ひでじぃです。
あれは忘れもしない、前回の公休の日の出来事です。
確定申告を済ませてしまおうと思いその準備、という訳ではありませんがマイナンバーカードの電子証明書の期限が近いとの通知を受け取っていたので、役場まで行って更新してきました。
まだ二か月以上先の事でしたが済ませてしまおうと思ったのです。
まさかそれがあだになるとあだになるとは…
さあ確定申告だとばかりにパソコンに向って電子申告のページにログインしようと思い、カードリーダーにマイナンバーカードを差し込んでクリックしたところ「電子証明書の有効期限が切れいます」というメッセージが…
え、いまさっき更新してきたばかりなのになんで?
不審に思い(うちは田舎なので)役場に即電話しました。
係りの人の話によると、更新してから使えるまでに丸一日は見てくださいと言う事でした。
おいおい、そういいう事は更新する前に言ってくれよ、確定申告の時期なんだから…
と言ってみても後の祭りです。
まあ一般の勤め人にとっては確定申告なんていうものはあまり縁がないものでしょうからね。
自営業の人とか病気持ちでないと気がつかないでしょうね。
とは言えその日はもうログインすらできません。
という訳で今日の確定申告と相成ったわけであります。
もしかしてまさか今日も期限切れとかでないよなあなどと思いながらカードリーダーやらテンキーボードやらをつないでログイン。
エラーメッセージも出ずにめでたくログインできました。
久しぶり(そりゃそうだ年に一回なんだから)に訪れたところ何やら様子が変わっていて、マイナンバーカードだけでログインできたり(以前は認識番号とかを入力してログイン)していて少し楽になったかな。
前準備なんかは変わらないけど…
あちらこちら行ったり来たりで迷子になりそうです。
戻るボタンで戻るのならいいのだけれど、違うページが開いて飛んでしまうので、戻るのに間違いそうです。
どうせ確認していったり来たりなんだから、まっすぐ一本道にしてくれたら楽だと思うのですが…
最後の暗証番号入力とかキーワード入力とかは、なれないと勘違いして間違いそうな感じです。
やはりお役所なんだなあという感じでです。
とは言え年に一度の確定申告、終わりました。
さっきから確定申告確定申告言ってますが、医療費控除の申告です。
うちは二人とも持病持ちなので、結構医療費がかかっています。
なので医療費控除の申告は必須です。
これだけあれやこれややっても、戻るのはスズメの涙くらいのものなんですけどね。
あ、でも住民是なんかに反映されるので、直にお金が戻る以上のお得感はありますね。
今回はコンパクトキーボードを使ったので、テンキーボードは必要なのですが、このように数字入力があるとフルキーボードの方がいいかなとも思ってしまいます。
フルキーボードと言あの「タイピングの女王」miriさんも使っているというコレ。
アーキスのこのシリーズはテンキーレスやコンパクトもあります。
もちろんメカニカルキーボードですね。
コンパクトキーボードやノートパソコンにはテンキーが便利です。
これは私が使っているやつです。
とりあえず使えればいいという感じですが…
メンブレン式は音が静かで安いですね。
今私がつかってるメカニカルキーボードに合わせるならこれかな。