クマのおねだりはカワイイ! 「昭和新山熊牧場」 | ひでじぃの雑想ノート

ひでじぃの雑想ノート

( ^)o(^ )
  ↑うちの嫁

嫁にそそのかされて始めたブログ…

なんとな~く書き綴っていこうと思います

さてどうなります事やら…

これも過去の動画のお話です。

これは一昨年、2013年10月の撮影です。

旭川に行った帰り遅くなってしまい、眠くなってしまったので豊浦の道の駅で仮眠しました。

仮眠と言っても、朝まで寝ちゃってもいいやぁ、といった感じで寝てました。

すると案の定、目が覚めたのは明るくなってからのことでした。

さてそのまま帰るのももったいないというので、洞爺湖のそばにある昭和新山へ。

実は昭和新山の駐車場(有料)のところにある売店で、幻の「だんべまんじゅう」が売っているという情報がありまして、それを探してみようという事になりました。

「だんべまんじゅう」の「だんべ」というのは北海道の方言で、標準語にすると口にするのも恥ずかしい女性の○○のことです。

どこだかの方言でいうところの「何々だんべ」というのとは違い名詞です。

あ、話がそれましたが、それだけではもったいないので「昭和新山熊牧場」にも行ってみようという事になりました。



受付でクマ用のリンゴとクッキーを買い、場内へ。

何故リンゴとクッキーなのか?

それを持って行かないと、写真のようなポーズをしてくれないからです。

動画を撮ろうというのですから、それらは必需品になります。

写真でも同様です。

人様がエサをクマにやっているのに便乗して撮影、という手もありますが、クマたちの目線がこちらを向いてはくれません。

どんな感じなのかは動画をご覧ください。

動画は
【こちら】からどうぞm(_ _ )m

まだ動画を始めたばかりのころでしたので、一部見づらいところもありますがご容赦ください。

さてその後、はたして
「だんべまんじゅう」は手に入ったのか?


その帰りに寄った、豊浦の「インディアン水車」の動画はどうなるのか?

乞うご期待…