私は次女の育休中から積立NISAを始めました。

積立NISAがなんなのか、サッパリわからなかったので、適当に本を買って読みました。

そこには、分かんないならとにかく証券会社で作りなさいと書いてありました。

なので、何も考えずに大手の大和証券へ。

理由はただ、行きやすい場所にあっただけです。




始めたのは2020年1月かな?

月5000円しか積立られませんでした。

一つしかできませんと伝え、

「とりあえず、簡単なので日経平均株でいいんじゃないですかね」

と、同い年の女性の方に言われてそのまま申し込みました。

「そのうち、新興国のも買ったらいいですよ」

と、言われていたのですが、重い腰が上がらなさすぎて、2020年〜2023年は日経平均株価で月5000円でした。

ただ、このときに日経平均株価を勧めてくれたのは感謝です!

2024年始め頃は日経平均株価がとても上がったので、旧NISA分は全て引き出しました。

どうせ旧NISAはいつかタイミングを見て引き出す必要があったので、ま、いっかーという判断です。

引き出した分は、次女の貯金へ。





そして、三女の育休が終わる前に、積立NISAへの積立額を変更しました。

インフレをすごく実感して危機感を味わったのも理由です。

大和証券へ行き、積立NISA人気ランキングみたいなのを見せてもらいながら決めました。

今回の方は、全然アドバイスしてくれないタイプの方でした😅💦

よくわからず、申し込みした感じです。

証券マン、ウーマンも人によりますね。




現在の銘柄は、

IFREE外国株為替ヘッジなし 月1万円

IFREE新興国株 月5000円

ダイワライフバランス 月1万円

IFREE日経225 月1万


だったと思います。
積立額はたぶんこうだったかな?
忘れました💦

とにかく月3万5千円です。

全然よくわからないで選びました。

プロの証券会社が作っているんだから、まぁいいか。という感じです。

そのぶん手数料も取られているんだろうしな。

これらを長く細く続けていくのが当面の目標です。

月35000円、年42万円、10年後は420万円。

次女が15歳のときに420万円がいくらになっているかな?

500万円になっていたらヤッタ~くらいの気持ちでやっていきたいです。




家計管理って、他の人達のブログをみても、家族構成や住んでいる地域、こどもの発達など、全然違うから参考にならないことの方が多いですよね。

私は私で、子どもたちや家族の現状をしっかり見て、何に使うか見極めるのが、貯金するうえで大切なのかなぁと思います。

難しいですけどね。