こんばんは流れ星

 

今日はいつもよりちょっとだけ早くお家に着けたので。

 

 

冷蔵庫で成長を始めていた豆苗と。

賞味期限差し迫るウインナーと、カニカマと。

 

なんだっていいんです、あったかいスープが飲みたかったんですえー

 

キッチン狭いのでね、まな板出すのも面倒で。

 

このスープ、包丁使ってないですからね。

 

いいんです、美味しかったんでブルー音符

 

 

忙しくてもちゃんと食べねばと、食材の買い出しはするのですが、なかなか料理しなくてアセアセ

賞味期限迫って、結局簡単料理にまとめられていく・・・。

 

たまにはゆっくり料理したいなぁ。

 

 

そんな、ろくに包丁にぎる時間も作れない最近の私のブーム。

 

ナイフ一本で、りんごの皮どこまで長く続けて剥けるか〜拍手

 

 

今まで怖くてできなかったんですけど、最近まな板なくてもリンゴを等分できるようになりまして。

 

実家から送られてきた荷物の中にいたリンゴを、朝食で一個。

 

朝一に皮剥きして、一人キッチンで「お〜、最後まで切らずにいけた〜」ってやってますニヤリ

 

すでにボケかけてるので、早いとこ食べてしまわねば。

 

 

手抜きだって、リンゴ一個だって。

 

ちゃんと食べて、飲んで、元気に生きねば。ね。

 

 

 

『幕末純情伝』

 

 

本日、初通しでした!

 

みなさん、スイッチがまた一段階入りまして。

 

比較的、介錯で袖にいることが多いのですが、もう熱量がビシビシに伝わってきます。

 

個人的にはですね、稽古開始時から苦しくて見られなかったシーンがですね。

もうウルウル耐えられなくなってきましたえーん

 

 

もちろん、反省することばかり。

ここから磨いていけるものばかり。

 

一度台本に立ち返って。

つか先生の、綴ったセリフの持つ意味、伝えたかったこと。

 

見せたかった景色、見たかった景色。

 

 

今回の役は、決して出番がたくさんあるわけではないのです。

 

だからこそ、一つ一つ大事に。

 

それでも、生きる場所を与えていただけているということは、きっと持っている意味があるはずなのです。

 

それを、全力で生きて。

 

皆様に届けること。

 

 

 

ここからこそ、踏ん張りどき・がんばりどきですプンプン

 

 

受け取りに、その熱量を感じに、劇場にきてくださること。

心よりお待ちしておりますお願い

 

ご予約方法等、詳細は↓

 

 

今回、私名義でのご予約のお客様には、お手紙というほどのものではございませんが、メッセージカードをお渡しできたらと思っておりますくちびる

 

とはいえ、初めての試みですので、ご要望等ございましたら

yukinote10@gmail.com

まで、お寄せください音符

 

私の技量で答えられる限り、お答えできたらなと思っております。

 

 

時世が時世です。

 

治る気配はないですし、このまま順応するしかないのかもしれません。

 

皆様に、直接お礼を伝えられる日が、来るかどうかもわかりません。

 

 

それでも、私は目の前のことをひたすらにやることしか、できません。

 

皆様に届くと信じて、想いを送り出すしか、心を飛ばすことしか、できません。

 

 

見つけて、拾い上げてくださる皆様に、心ばかりではございますが。

 

お芝居と一緒に、お渡しできたらと思っておりますウインク

 

 

忙しい時期ですが、ご検討いただけますと嬉しいですハート

 

 

 

というわけで、明日以降も向き合います。

 

寒いし、流行り物もあるし、体調管理は万全に。

 

 

・・・あと、ブログもちゃんと更新しますおーっ!

 

 

ではでは犬