2024年も終わり
どんな一年だったか振り返ってみました。
みなさんは、どんな1年でした?
不妊治療
私は、不妊治療と仕事の両立に苦しみました。
仕事は、とにかくずっと苦しいので不妊治療もとにかく大変でした。
周りもしてる子多かったから、大変とは聞いていたけど、実際こんなに大変だなんてやってみないと分からないとはこのこと。
ある程度自由は効く仕事ですが、度々病院へ行き、休みの予定は立てれず。頭の中には、不妊治療のことばかり。泣くことも多かったし、夫との喧嘩もありました。
誰かが書いていた、
50代とか60代になったときに後悔しない為にしている。がずっと頭の片隅に残っていた私は、
体外もやりたいと夫を説得。
説得というと、夫が反対していたように見えますが、痛みを伴うのも私なので意見を尊重してくれました。
話し合って、協力もしてくれていたはずだけど
どにかく辛かった。痛みより、仕事へのプレッシャーと、また今月もだめか、いつまで続くの?
こんなにお金かけてちゃんと妊娠できるの?
旅行に行くのも予約しにくい。
とにかくずっと不安。周りの妊娠も喜べなかったです。
おめでとうは言えるけど、私はもっと前に結婚したのに、とか。いいなあって。
今思えば、知らないだけで大変な思いしているかもしれないのに、渦中にいる時はとにかく想像できなかったです。
でも、自然な感情だよねと、自分を責めることもやめました。
適齢期ごろに結婚できないと焦り、悩み。
妊娠できないと悩み。
そんな人生も自分らしい。そう思うことに。(それでも泣いていたけれど)
仕事との両立については、
仕事の内容大っ嫌いだけど、結局辞めませんでした。
保険とか、限度額とかそういう恩恵を受けたかったのも1つ。
辞めなかった今思うことは、きっと不妊治療だけじゃ心がもっとしんどかったかも?と。
でも、今も辞めたいです。仕事と不妊治療が大変な仕事は、妊娠してからもキツかった。
その時の選択が良かったのか悪かったのかわかりません。だけど、きっとこれで良かったと思って進んでいくしかない。今進んでる人生を信じて生きる。
仕事
今の仕事内容大っ嫌い。
だけど、しっかり向き合ってこなした成果はきっちりと出ました。それは満足。
周りからの批判の声は気にしない。今までやってきたこと(この会社だけじゃなくてそれ以前のことも)を評価されただけのこと。
働き方は良くて。
だけど、やりがいは?となると本当に何もない。
化粧品に関わる仕事がしたい。
今すぐは無理だけど、40歳までには叶えよう。
そのために、今何をすべきか、何ができるかを模索したいとあらためて。
そんな一年でした。
来年はどうなるかな?
きっと初めてのことでバタバタしそう。
でも、なるようになる、きっとうまくいく!と思って進んでいきます。