3Dプリンター修理(ヒートベッドが壊れたww) | yukinosukeものづくりのブログ

yukinosukeものづくりのブログ

3Dプリンターからプラモデルまで、いろいろな製作風景をご紹介していきたいと思います。

先日ダイソンのスタンドを製作しておりましたが、

 

その印刷中、ふと見るとベッドのLEDが全く光っていない。

 

最近はPLA樹脂のフィラメントばかり使っているので

 

ベッドを加熱するとは言ってもせいぜい60℃位なんですが

 

触っても冷たいまま・・

 

最悪ベッドを加熱しなくてもPLAなら印刷できないことはないんですが

 

若干粘着が悪いのと、ヘッドで溶けた樹脂との温度差で積層自体の

 

つながりと言うか一体感が悪くなります。

 

と言うわけで一丁調べて修理したいと思います。

 

これがヒートベッドです。

 

通電するとLEDが光ります。設定温度に上昇するとLEDが消え通電をストップ。

 

のはずなのですが、いっこうに光らず、温かくもならない。

 

単なるLED切れではないですね。

 

ヒートベッド自体をテスターで計ると適正な抵抗値を示しますので

 

ベッド本体は無事なようです。

 

メインボードの方があやしい。

 

基板の構成は一番下に

 

パソコンで言うところのメインボード、Arduino MEGA 2560

 

その上にコントロールボードのRAMPS1_4

 

その又上にドライバーA4988が刺さっています。

 

亀の親子、孫みたいなもんですね。

 

こんな感じ

 

ちなみに回路や配線の構成はこうなっております。

 

取りあえずヒートベッドに行っている端子の電圧を測ると

 

案の定0V・・

 

ベッド以外は正常に動いているところからすると

 

メイン基板ではなく、コントロールボードかドライバーでしょう。

 

特にドライバーは結構壊れると聞きます。

 

と言いながら、テスターでさらに追っていくと

 

最終のヒートシンク付きのパワートランジスタが飛んでいることが分かりました。

 

結構分かりやすいところでラッキー(^ε^)♪

 

これを交換すれば直りそうです。

 

部品を物色していると、互換品ですが

 

丸ごとでもトランジスター1個の値段と変わらないww(今付いている部品も全部互換品)

 

恐るべし中国パワーw

 

しかもALI直接じゃなくてもamazon経由で送料込み千円以下w

 

これば買って丸ごと交換でしょう☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

と言う事で買いました。

 

 

 

元の配線とドライバー基板を全て外し

 

新しい基板にジャンパーを。

 

たくさんあるので見落とさないよう気をつけて・・

 

ドライバー基板をのせ

 

配線のし直し

 

通電確認と動作確認をして終了。

 

無事に修理が完了しましたv(。・ω・。)ィェィ♪

 

心なしか温度の上昇も早く

 

上がり方も安定しています。

 

不安定で悩んでおられる方は

 

一度交換して試されても良いかと思います。

 

終わり