今夜は・・・
今日、嫁さんが歯医者で帰りが同じぐらいで、お互いに疲れていたので
今夜は駅前の移動販売のたこ焼きにしようとなりました。
ここのたこ焼きが二人の中でちょっとしたブームです。
秋の夜空を見ながらぶらぶら歩いて行きました。
いつもの場所に赤ちょうちんの灯った車が・・・
嫁さんはたこ焼きを買い、僕はたこせんにしました。計450円!
そして、ガラガラなタクシー乗り場のベンチで二人でたこ焼きディナー☆
相変わらず、おいしく、秋の夜風も気持ちよくとてもいい感じ。
「たまにはこうやって外で食べるのもいいね!」と二人で共感。
そして、お互いに今日の出来事を話しました。
なんでもないようなことが、なんだか幸せなひとときとなりました。
一押し芸人
今日、お笑いレッドカーペットを見ました。
以前から、気になってるお笑い芸人の“ナイツ”が出てるからです。
ウッチャンナンチャンの所属のマセキ芸能出身です。
ボケの塙は言わずと知れたモノマネはなわの弟。
現在、最年少で漫才協会の理事も務めるツワモノです。
ツッコミの津島は母親が和田アキ子と同期の演歌歌手でその卵。
いや~とにかく、彼らの漫才は痛快!
なんだか、昭和のにおいが漂う二人。
二人のキャッチコピーはベテラン風若手漫才!笑
最近では、お笑いも斬新なものが多くなってきましたが、そんな中、基本に忠実な
コテコテの漫才スタイルがなんとも言えません!
僕も関東出身なんで、コントが好きで、特にとんねるずの大ファンですが、あまり
漫才は見ないんです。
でも、彼らは本当におもしろい!
塙のとぼけた言葉ボケにちょくちょくツッコミを入れる津島。
このテンポがなんとも心地いいです!
最近では、タカアンドトシの漫才がヒットして、今やどの番組にも引っ張りダコ。
彼らもボケとツッコミのテンポがすごくよくて心地よかったです。
やっぱり、リズムや心地よさみたいなものがカギなのかもしれませんね。
しかし、昨日も笑いっぱなしでした。
ちなみに、笑うと疲れが吹っ飛びます!
↓↓↓
http://jp.youtube.com/watch?v=lf_qmA2inGw
社長
今日も社長に名前を間違えられました。
社長室から「林ぼっくり(仮)!ちょっと来い!」と。
「社長!私は松ぼっくり(仮)です!」と訂正するとなんとも言えないお茶目な面で
笑ってごまかしてました。
ところで、なんで呼ばれたかというと、今週末の連休中に食事に誘われました。
「連休中にいっしょにお昼でも食べよう。だから、嫁さんも連れて来い!」と。
入社日から社長には「一度嫁さんと会わせなさい。ペルー人の奥さんは珍しいから。」
と言われてましたが、まさかこんな早々にとは思っていませんでした。
でも、非常にうれしいことです。すごく楽しみです!
また今日、社長から社員全員におこわが配られました。
そして、社長は自分の分を僕の嫁さんにあげなさいと僕には2パックくれました。
なぜか、僕によくしてくれます。
ま、新人ということもありとてもかわいがってくれてます。
さらに僕は社長から毎晩、日経新聞の朝刊を譲ってもらってます。
「もし捨ててるなら下さい。」と言ったら、
「それはいい考えだ!」と言って、いつもデスクの上に置いてくれてます。
と、まーなんとも身近な社長です。
期待にこたえられるよう頑張ります!
社長からもらった日経新聞の山