6月5日②

 

いよいよか、と思うがどうかな。

 

今回の日本の車産業の問題は、なぜ、6月に入り出てきたのか。

 

仕掛けがあるのか。

 

車産業は、日本では重要な物。

 

その多くのメーカー名が、今回の問題で、出てきた。

 

なぜ、一気に出てきたのだろうか。

 

また、知り合いの不動産屋さんが、売買が難しくなってきたと言う。

 

売れ残りがあるのだ。

 

物価がもっと上がる感じなので、財布のひもを締めている。

 

給料が思っているより上がってないようだ。

 

世間は、経済が上がっていくと思っているが、

 

僕は、逆で厳しくなると思っている。

 

ガソリンなどは今の倍でもおかしくないし、

 

ドル円は、もっと円安になっても良いと思う。

 

1ドル、500円もあるかも、と思う。

 

何年か前まで、安かった牛丼は1000円までもおかしくないだろう。

 

株も、大きく動いてもおかしくない。

 

ちょうど時期的にも、リーマン前の8月の時期が近づく。

 

地震や火山噴火もあるし。

 

歴史的にも噴火で、作物が凶作にもなる可能性もあるし。

 

日本は、報道の自由さが低いので、世界の出来事を知ることが、

 

コントロールされているからなぁー。

 

新しいお札の発行で、タンス貯金にも影響するのかな?

 

お金は全てではないが、全てに関わる(ロバートキヨサキ)

 

だが、この世の最後は、どう学んで生きてきたか、を問われるのだろう。

 

自分で自分を評価する。