3月29日

 

今日は、氣の調整日。

 

毎月1回、氣の流れの調整。

 

これが結構面白い。

 

氣の流れと合わせて、マッサージや体の筋肉や骨の調整もする。

 

妻は、神経のつなぎにレビー小体が影響して、腰痛に連動するようだ。

 

この前も、体温を測ると脇では36度ぐらいだが、頭で測ると37度になっていた。

 

その時は、腰痛がある時が多いようだ。

 

頭がパンパンの時だ。本人は何ともなくても、頭が働きすぎて熱が出るようだ。

 

嫌な環境や合わない人間と居るときに、

 

どうも、結果的に頭が働きすぎて、レビー小体が影響するようだ。

 

私は去年のキャタツから落ちた時に打った、左のこめかみ、骨盤が痛み出していたが

 

それの調整もしてもらった。疲労過ぎと、水不足で弱いところに出ているようだ。

 

左の顔が下がっていたので、蝶骨を調整、また、頭がい骨全体も調整。

 

下がっていた左の目じりなどが上がった。水は割と飲んでいたと思うが、

 

足りなかったようだ。

 

月1回の、この日は、いつも楽しみ。

 

頭に血が上るとは、レビー小体が影響しているのか。

 

神経伝達に影響して、認知にもなるし、レビー小体も

 

神経伝達故障に関わるか。