今回は、5/17(土)大阪住吉大会の
・スペシャル六人タッグマッチ 〜笑う門には阿鼻叫喚〜
くいしんぼう仮面&勝俣瞬馬&ラム会長 vs 菊タロー&アントーニオ本多&名無し
について触れてみたいと思います。
まぁ、まだこの1試合しか発表していないんですけど。
くい菊は今回はシングルとかではなく、このカードに入ってもらいました。
この2人の事なので、どんなカードだったとしても、存在感を必要以上に出してくれるものと思っています。
そう、たとえ女帝やお化けが相手だったとしても。
2年前の名無しさんの生贄が坂口さん、赤井さん、平田でした。
今回はDDT代表として勝俣とアントンに出陣してもらおうと思います。
勝俣は、大石さんが退団してそういう場面の役どころが全部彼に集まってきている気がします。
かと思えばMAOがサウナから抜けて、ちゃんとした方の必要性もちゃんと上がってきています。
要は、彼の重要度自体が絶賛増し増し中ということ。
アントンは言わずもがな。
ラムちゃんや名無しさん相手にゴンギツネが炸裂してしまうのか?
炸裂できないのか?
想像するだけで楽しみです。
ラムちゃんは、自分の中では、自分がDDTに来たての頃に初めて会った時のイメージがそのままなんですよね。
その時は何歳だったんだろう?
小学校低学年?中学年?
少し前に彼女のカウント2.99さんのイベント後たまたまお店に行った時、ラムちゃんがお酒を飲んでて驚いたら「ワタシ今幾つだと思ってるの!?」と逆に説教されました。
ごめんなさい。
今は女子男子団体問わず活躍、唯一無二の存在だと思います。
今回満を持して自分の主催大会に初参戦。
ありがとう。
そして名無しさん。
復帰は今月末ですか。
おめでとうございます。
ラムちゃん同様、この人も自分の中では10代のままなのです。
名無しさんの恐ろしさに、勝俣とアントンが逃げ回る絵は容易に想像できるんですが。
くい、菊、ラムちゃんの方はと言えば…、やはり超逃げ回るんだろうな、うん。
恐ろしくもあり、はたまた…。
やっぱり恐ろしいですね。
そんなこんななスペシャル六人タッグマッチ。
自分はとても楽しみです。
皆さんにとってもそうだったら嬉しいなぁ。
5/17(土)大阪住吉大会まで、あと1ヶ月ちょいです!
