とうとう明日と相成りました。
最後となりましたが、今回は

スペシャル六人タッグマッチ〜究・極・激・突〜
HARASHIMA&火野裕士&関本大介 vs 遠藤哲哉&樋口和貞&三原一晃

について、触れてみたいと思います。

D王GPを直前に控え、そこに出る人が4選手、さらに関本大介と三原一晃という2人が加わった、なかなかに強烈なベビー級の6人タッグマッチです。
HARASHIMAは言わずもがなですかね。
DDTを牽引し続けてきた男は、いくつになっても全く衰えを見せません。
正直に言うと、竹下にKO-D戦で両国で勝った時がピークかも…と内心思っていたんですが、コンディションの良さはむしろ上がってきている気がします。
ごめんなさい、節穴でした。
つい先日吉村とKO-Dタッグも獲得。
心身共に絶好調で大阪に乗り込んでくると思われます。

火野裕士も、この前の札幌で足首を痛めたはずなのに、二回欠場しただけで何事もなかったかのように試合をしています。
普通の人なら一ヶ月は少なくとも休まなければならないところだと思うんですが。
やはり怪物なのだと思います。
何度か飲みの席で一緒になったんですが、ザ・プロレスラーといった感じの飲み方をするんですよね。
大阪は出身地でもあり、仲間の前でいいところを見せたい気持ちもあるでしょう。
相手は大変でしょうね…。

関本大介選手は、自分主催の大会には久々の登場となります。
2011年6月のびっくりプロレス住吉大会以来なので、10年ぶりですか。
その時は入江とシングルを戦ってもらいました。
怪我の欠場から最近復帰。
BJWのストロングヘビーへの挑戦を翌日に控えています。
関本くんは、本当にずっと大日本プロレスいやプロレス界のトップ戦線に、ずっと存在し続けている稀有な人間だと思います。
その存在感、その力強さを、遺憾無く発揮して欲しいと思います。

この3人は、世代的に言えば相手の3人よりも上の3人ということになるかと思います。
世代も、一般への浸透度も、世に言う格も。
HARASHIMA&火野&関本ですから、そりゃまぁ強力ですよね。
どんな戦いを見せてくれるのか、とても楽しみです!

遠藤はここ最近で体重を増加させ、ヘビーという存在感をさらに増してきていると思います。
凄いのは、体重が10キロ以上増えていても、腹筋は変わらずバキバキだという事、そのサスケスペシャルのキレにいささかも翳りがない事、です。
本当にすごいと思います。
DAMNATIONが解散となり、佐々木の新軍団への参加に背を向けた遠藤が、今後どんな道を選んで戦っていくのか。
まずはD王、なんでしょうが。
KO-D無差別の戴冠、秋山さんとの抗争で存在感を格段にアップさせた遠藤が、このチームの3人の中では一歩抜けているのは確かだと思います。

樋口のパワーは誰にも引けを取るものではないと思っています。
火野裕士にも。
関本大介にも。
もっと言えば、D王で同ブロックの岡林裕二にも。
坂口さんが欠場に入った今が、やつが存在をさらに上に持っていけるか、行けないかの勝負どころかな、と思っています。
相手の火野、関本をぶちかましで吹っ飛ばし、D王同ブロックのHARASHIMAを粉砕するような姿を、是非見てみたいですね。

三原くんは、DWDのベルトこそ失ったものの、大阪プロレスシングルのベルトはしっかりと保持しています。
その頑張りが、東京にしっかりと届いてきていないのは、酷なことを言うようですが正直なところかな、と思います。
東京では名の通った他の5人に対し、ここはずっと関西で活動を続けてきた人間の意地、みたいなものを、是非ぶつけてもらいたいと思います。
元々は自分も大阪で活動して中央の情勢に嫉妬し続けていた人間ですので。
小さな頃から知っている三原くんの爆発に、期待したいと思います。

そんなキャリアが若いヘビー級チームの3人。
ドカン!とHARASHIMA火野関本を食うことも十分考えられる3人だと思います。
期待しましょう!

そんなこんななヘビー級のスペシャル六人タッグ。
自分は非常に楽しみです。
皆さんにとってもそうだったら嬉しいなぁ。
10/17(日)17:00、阿倍野区民センター、いよいよ明日です!
皆さんのご来場、お待ちしています!


10.17(日)大阪市阿倍野区民センター
開場16:20 開始17:00
ドラマティック・ドリームズ!Vol.8 〜笑門来福〜
◇チケット料金
特別リングサイド…完売
リングサイド…6,500円(当日500円UP)
指定席…5,500円(当日500円UP)
U-18シート…1,000円(当日のみ)
◇チケット発売所
DDT公式チケット購入フォーム ※当日12:00まで販売
松井のメール bikkuri_matsui@hotmail.co.jp 、DM、FBメッセージ ※本日いっぱい