改めまして。
昨日はエディオンアリーナ大阪第二競技場大会、たくさんのご来場ありがとうございました!
そして、DDTのみんな、ゲスト選手の皆さん、ありがとうございました。
直前はそこまでバタつかなかったんですが、当日はさすがにバタバタしました。
周りでサポートしてくれたスタッフの皆さんにも、感謝しています。
ありがとう。

オープニングコールは愛娘三人から。
こちら、会場のみでUNIVERSEには流れていません。
ごめんなさい。

第一と第二は見れていません。
が、歓声はしっかり聞こえました。
平田がやられまくりながら丸め込み、ゆにが極悪人二人組を成敗したようです。

ササダンゴが「松井さんは8日寝てないから休んでくれ」というので、リング上でイスに座ってお休み。
実際は寝ていますが。
ビリーがひどい目にあって、ワタクシがケツに直撃してからは記憶が飛んでいます。
とんでもなく臭かったことだけは脳が覚えてる!

上野と吉村はいい経験になったんじゃないですかね。
これからタッグを続けていく上でも。
HUBとイサミくんは、尻尾という共通項があったということを、リングの上で気付きました。
HUBは相変わらずコンディションいいですね。
仕方ないので、ブログで自分の暴君ぶりを暴き立てていたのは、半分許すことにします。

菊ちゃんとアントンは、くいしんぼうとはまた違った、二人にしかできないシングルだったかなと思います。
張り手とかブーツとか超痛かったけど。
金的とかゴンギツネとかも超痛かったけど。
葬式の幕じゃねぇから。
俺は死んでない。

六試合目の六人も、見れていません。
見たかったなぁ。
新崎さんは変わらずカッコよくて、ツバサさんは変わらずコンディション良くて、坂口さんは変わらず殺気プンプンでした。
入場前の時点で。
遠藤が拝みながらのサスケスペシャルをやったみたいですね。
すごいセンスをしてますね。

ウラノくんと佐々木のシングルも、二人らしい一騎打ちでした。
ウラノくんの場外へのシルバーブレッドとか、今まで二回くらいしか見たことないし。
盾にされたり、飛んでこられてギリギリ避けたり、突っ込んでこられてギリギリかわしたりと、こちらもひどい目にしかあってない気がする。
ミスティカからのクロスフェースは、佐々木の先輩に対する愛というか敬意というか、そんな感じのものが見えた気がしました。

海援隊☆DXと岸和田愚連隊はヤバかったですね!
コイツら、本気で相手を殺すつもりなんじゃないか?、みたいな、昨今のプロレスではまず見られない、殺伐とかそういう言葉では表現できないくらいの試合でした。
イスを敢えて抜き合い、三選手が流血。
岸和田おやぶんのテーブルスプラッシュやラストライドは、全盛期を過ぎたと思われがちな周りの見方に対する矜恃が溢れていました。
恐ろしい。
あんな佐藤さんの弱々しい姿なんて、滅多に見られないよなぁ、とか。
最後はテイオー先輩のローリングエルボーからのスクールボーイで、東郷&テイオー組が辛勝。
試合自体は岸和田&バッファローが支配していましたかね。
岸和田愚連隊と括られた限りは負けられない、という二人の意地。
試合後立てないくらいのダメージを追いながら、それでも勝ってみせた海援隊☆DXの意地。
凄かったですね。
あと、佐藤さんの海援隊☆DXバージョンの曲がかかった時は、来るものがありましたね。
50連戦やっていた時の、真夏の東北が脳に蘇りました。

メインは、そこまでするかオイ、と主催者が思ってしまうほど、とんでもない試合となりました。
いやー、すごかった。
ヤバかった。
入江と竹下に持って行かせなかったHARASHIMAもさすがだったし、最後の最後に爆発した樋口も素晴らしかった。
入江の交通事故タックルは普通でもすごいのに、空中で竹下を撃墜したのはもっとすごかった。
あ、これは樋口勝つな、と思わせた樋口の最後の噴火もすごかった。
ファブルからジャーマンで樋口をくだし、追い込まれながらもそれでも勝ってみせる竹下の安定感もすごかった。
見たことのない、場外へのスワンの蒼魔刀を入江にヒットさせたHARASHIMAの覚悟もすごかった。
いいメインでした。
どうやらストーリーは続いていくみたいです。
次はどんな再会の仕方をするのか?
楽しみです。

大会前までかなりナーバスになっていましたけど、やって良かったですね。
疲れ過ぎましたけど、心地良過ぎる疲れでした。
皆さんも、楽しんでいただけたなら何よりです!
そんなこんななワタクシの25周年大会でした!
楽しかった!