今回は、遠藤&高尾&ポーリーvs坂口&ツバサ&人生、アントンvs菊タローの二つのカードについて触れてみたいと思います。

・スペシャル六人タッグマッチ〜轍〜
遠藤哲哉&高尾蒼馬&マッド・ポーリー vs 坂口征夫&ツバサ&新崎人生

坂口さん、ツバサさん、新崎さんというのは、まぁバラバラなトリオではあります。
が、自分がみちのく、大阪、DDTと渡り歩いた中で、ここに登場して欲しかった人達、という括りになるんだと思います。

坂口さんは、自分の一個下。
自分で会社も道場もやりながら、毎回の試合にちゃんと調整してくる姿勢。
そして、いくつになってもヤンチャな部分、殺伐とした部分を持ち続けている所。

ツバサさんも、自分の一個下。
理学療法士の傍らプロレスを続け、そのコンディション、空中殺法をしっかりとキープしている所。

新崎さんは今年なんと52歳!!
ラーメン屋さんを何店舗も経営されていて、それでいてあの体を維持し、プロレスラーとしてもトップで居続ける凄さ。

自分とは同年代(新崎さんは5個上ですけど)ながら、心から尊敬できる三人なのです。
本当に頭が下がります。
という訳で、自分の中では組んでもらう理由は十分すぎるくらいある三選手であります。

対するは、遠藤、高尾、ポーリーのDAMNATION。
佐々木はいませんが、だからこそ今回三人がどんな戦いを見せてくれるのか、非常に気になります。
KO-D無差別級王者として(たぶん)今大会に登場する遠藤。
KING OF DDT 2019で準優勝に終わるも、そのギラギラをまざまざと見せ付けた高尾。
そのペット、ポーリー。

新崎さんが拝んだら、ポーリーはどんなリアクションをするのか。
遠藤と高尾は何を仕掛けるのか。
ツバサさんも、遠藤と高尾のスピードには負けられない所でしょう。
そして、坂口さんは翌週に迫った遠藤とのタイトル戦に向け、もう一殺しておきたい所。
どんな六人タッグになるか、非常に楽しみです。


・ゴンギツネvs米在住自由人 スペシャルシングルマッチ
アントーニオ本多 vs 菊タロー

前にも書きましたが。
五年振りに自分が裁く予定だった菊ちゃんとくいしんぼうのシングルが、くいしんぼうの骨折によって消滅した時は、折れた足を蹴って折りに行ってやろうと思ったものでした。
本気で。
あれから二ヶ月経った今でも松葉杖をついているのを見ると、蹴りに行かなくてよかったと思ったんですけど。
まぁそれは置いておきまして。

じゃあ誰が菊ちゃんと戦えるのか。
あの二人に対抗しうる奇特な才能を持った人。あのシングルに対抗しうるシングルが菊ちゃんとできる人。
そう考えた時、アントーニオさんしか思い浮かびませんでした。

二人なら、くいしんぼうとは違う、二人にしかできない試合をしてくれるでしょう。
果たしてどんなゴンが炸裂するのか?
タローはそれに何で対抗するのか?
むしろアントンが前日防衛したら、EXTREMEをかけて無茶苦茶なルールで試合したらいいんじゃないかとか、訳のわからない妄想をしつつ。
当日を楽しみに待ちたいと思います。

どちらのカードも、自分は非常に楽しみです。
皆さんにとっても、そうだったら嬉しいなぁ。
大阪大会まで、あと六日です!