一昨日は19:00からDNA新木場大会でした。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
田中稔と梅田の遭遇は刺激的でしたね!
是非シングルで見てみたいですね。
第一回高木三四郎杯争奪スーパータッグトーナメント!
決勝は、ちょっと東京に名が売れだした感のあるライジングHAYATOくんを下した定と吉村。
中津と岩崎の誤爆の隙を突いて丸め込み、岩崎から初勝利を挙げた上野と竹田の組み合わせ。
竹田くんをちょっと見直しましたね。
あまり感情を外に出さない戦い方をしていた印象があった竹田くんでしたが、この日は腹の底から勝ちたいという気持ちを溢れさせて戦っていた気がします。
上野も、いつも見せる一定のリミッターが外れた時の戦いで向かっていきましたが、それでも吉村の牙城は崩せず。
最後は正念場からのパワーボムで上野を降し、吉村と定が見事優勝を勝ち取ったのでした。
試合後はなんやかんや言ってはいましたが。
個人的には。
吉村より先にデビューして、そこから竹下の同級生という取っ掛かりもあって頻繁にDDT本戦に登場し、竹下とのシングルでDDTのメインも張り、ディファカップを優勝し、そして両国でKO-D六人王座を獲得した上野。
片や、少し遅れて府立第一でデビューし、新生DNAで曙さんに喧嘩を売り、しかしDNAのトップヒールという立ち位置からかDDT参戦は極端に少なく、竹下を付け狙った吉村劇場で認知はされたものの、いつどこを行使したKO-D挑戦では大きなインパクトは残せず、今はナオキンのドンとしてDNAを牛耳る吉村。
そんな同期の二人の物語が実はずっと続いていて、こういうタイミングでガッチリ当たると「ほう!」と思うような戦いを見せていた事にちょっとハッとしましたね。
5年経って10年経ったら、こいつらはどんな位置でどんな試合をしているんだろうとか、少し考えてしまいましたね。
そんなこんななDNAでした。
忍耐の時期!
さて!
明日は18:00から春日部ふれあいキューブ大会ですよ!
梅田&上野vs松永&下村!
大鷲&平田&プリシラケリーvs坂口&高梨&赤井!
KUDOvs岩崎!
石井vs勝俣!
ディーノ&アントンvsベイリー&MAO!
竹下&彰人vs樋口&渡瀬!
HARASHIMA&高尾&大石vs佐々木&遠藤&ポーリー!
後楽園への大きな流れは反映されていない大会のように思いますが、こういう時こそ何かが起こるのが世の常。
当日券もありますので、おヒマな方は是非!
画像は、優勝後にボコボコにしたものの、意外と丈夫だったパネルを手にポーズを決める吉村&定。