なんとか生きております。
死ぬかと思いましたが。

昨日は17:30から横浜ラジアントホール大会でした。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

高梨が下村相手に妙技を発揮。

石井と佐々木は熱戦を展開中にドーンとなってクラーッとしている間に、どうやら捕萌が登場したようで…。
肉体的精神的ダメージを与えられた両者ですが結果石井の勝ち。

アイアンマンは、父だと言い出したササダンゴにチリドラを決めたMAOがアイアンマンを奪取!
これを大社長が襲撃し、その大社長に挑発された高尾がトラースから丸め込んで、結局ベルトは高尾の元へ。
ササダンゴとイケメンのシングルは、このままではノンタイトルになりそうです。

梅田上野竹田の初の揃い踏みは、感情剥き出しの試合の末梅田が松永に梅ドラを決めて激勝。
酒呑とは試合後も乱闘を繰り返していました。

捕萌にひどい目にあった遠藤。
無効試合で終わった後、暗転の後にリングに立っていたのは…練馬スティング!
捕萌にデスドロップを決め、横浜港に沈めて捕萌を成仏させた模様です。

HARASHIMAと樋口の激突は、ジャパニーズレッグロールで器用に丸め込んだ樋口が技ありの勝利。
1日明けて今日は一騎打ちが組まれています。

メインは壊すことを宣言していた修司が、本当に椅子を持ち出して竹下の腰に集中攻撃。
制止を聞かなかったので反則にしましたが、無理くり持ち上げられた後はよく覚えていません。
幸い怪我もなく生きております。
丈夫に産んでくれた母ちゃん、ありがとう。
後から聞いたところ、竹下が動きまくってポーリーから勝利したようです。
そんなこんななラジアント大会でした。

さて、今日は17:30から大阪はアゼリア大正大会ですよ!
10年ぶり!
石井と岩崎が一騎打ち!
イーサン、吉村、ポーリーに囲まれた平田は生きて帰れるのか?
両国の路上に出るMAO高尾珍輔をまとめて相手する大社長のチームには、何気に初路上のゆにが!
KUDO坂口と梅田上野、オヤジ世代と22歳の激突の結末は?
男色は今回は大石と組んで渡瀬という獲物とくんずほぐれます。
HARASHIMAと樋口、2月頭から戦い続けていた両者が、ついに両国のタッグ選手権を前にシングルで真っ向勝負!
竹下は彰人勝俣と、修司は佐々木遠藤と組んで六人タッグ戦!
そんなこんななアゼリア大会。
当日券もありますので、おヒマな方は是非!

画像は大会開始前に撮った、卒業式を終えた竹下。
おめでとう!


{066FF442-D591-48BD-8B8A-5AA4313E5E26}