


五連戦が終了しました!
まずは12(土)の昼に、野田の毎年お世話になっている会社の地域懇親イベント。
ウラシマが、必殺のエレクトリック・ディスファンクションを誇示する中澤氏を倒して、野田の平和を守りました。
誕期さんの塩ちゃんこは、ムチャクチャ美味しかったです。
終了後、新宿FACEに移動して、DDTとビーボイジャーさんのコラボイベントに参加。
飯伏&MIKAMI&高梨という珍しいトリオが実現しましたが、石井の垂直落下式ダブルアームDDTの前に高梨が撃沈。
ドリフが勝利を納めました。
翌日は、朝イチと言いますか、超早朝から動きだし、山手線の始発に乗って羽田から北海道へ。
13:00から札幌テイセンホール大会でした。
これまでで一番お客さんが入ったテイセンだったような気がします。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
DDTらしい戦いが繰り広げられたと思います。
福田は飯伏とのシングルでもやはり福田でした。
坂口とヤマケンさんのタッグは、特有の殺気がありましたね。
KO-Dタッグに挑戦したMIKAMI&斗猛矢組でしたが、タイトル奪取はならず。
イサミがMIKAMIを下し、ヤンキー二丁拳銃が防衛に成功しました。
メインはHARASHIMA&KUDOvsディーノ&大石!
シリを巡る攻防が後半戦の主軸となり、これを制したディーノが久々に男色デストロイを解禁!
KUDOから勝利を納め、アイアンマン王者に!
このまま行くと、10/20後楽園はKO-Dとアイアンマンのダブルタイトルとなりそうな雲行きです。
これは予想してなかった!
そんなこんなで、盛り沢山な札幌大会でした。
14日は同じく札幌で、昼にヤング興行!
三団体の若人が揃った大会です。
若い人達がヤイのヤイの戦っていました。
橋本くんは元気がよすぎて、レフェリーの人に対して「このゴリラ」とか言っていたので、ウチにはいない威勢のいい選手だなぁと思いました。
反則負けにしてやろうかと思いましたけど。
15:00からは大日本さん。
DDTの時は「今回は負けた」とか言っていたくせに、明らかにウチよりたくさんお客さんが入っていて、ホント登坂栄児という人の言うことは真に受けたらダメだと改めて思いました。
大会にDDTから選手が出た訳ではないんですが、休憩明けに大晦日の後楽園大会で16名参加のトーナメントを行うことが発表されました。
ウチからは、HARASHIMA、ウラノ、アントン、石井、入江が出ます。
各団体四人+フリーやレギュラー参戦一人の五人、これに若手で恐らくトーナメントを開催してもう一枠を決定します。
全16人参加。
天下統一!と銘打った大晦日の三団体の本気を見ていただければと思います!
夜はビアガーデン!
手前みそなんですが、これがまた面白い大会となったように思います。
自分等が新木場でやっている雰囲気が、そのまま札幌に来たような感覚でした。
まぁ、内容は目隠しでひどい目に遭い、ドリンクマッチの途中からの記憶が無いので偉そうなことは言えないんですが。
またやりたいですね!
そんなこんなな五連戦!
自分は今日の夕方の便に変えていたので、東京に帰ってこれましたが、たくさんの選手は最終の便で帰る予定が台風で欠航になり、もう一日札幌で過ごすことになる模様です!
画像は、HARASHIMA祭り。
日曜は後楽園ですよ!