09c70a91.jpg
bb00e71f.jpg
昨日は、19:00からDNA北沢大会でした。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

MAOが大石に完勝したのには少なからず衝撃がありました。
竹は島谷に何かを伝えるような、叩き込むような試合。
渡瀬は葛西純に勝てる訳はなかったんですが、それでも向かっていく姿勢は見えましたかね。

メインは樋口勝俣ー岩崎ワンチューロ。
開始早々勝俣のプランチャが樋口に誤爆した際に勝俣が顔面をフロアに打ち付けて口からかなりの流血。
それでも戦い続けた勝俣からは、普段のアイドルの奴からは見えない、DNA-GPにかける強い気持ちが伝わってきました。
結果、30分フルタイムドロー!
戦力差はあると思われたこの組み合わせで、勝俣の流血があったとはいえドローに持ち込んだのは、岩崎とワンチューロの奮闘を評価していいこかと思います。
試合後はDNA-GPに向けそれぞれが自己アピール。
グランプリが目前となり、これまでは比較的大人しかった面々の闘志に火が付いたようですね!
リーグ戦は10/17から21、場所は新宿FACE!
熱戦に期待したいと思います!

一度退場した選手でしたが、宮武と鈴木を含めた11人がステージに再び登場し、樋口が代表して北沢タウンホールに別れの言葉。
彼らにとっては、2014年11月に旗揚げして以来、本当に思い出の詰まった会場なんだと思います。
回収後、また使用できる日を楽しみに待ちたいと思います!
ありがとうございました!

そして、今日は青森の夜越山スキー場にて行われた夏の魔物に参加してきました。
毎年恒例のこのフェスですが、今回一番驚いたのは送迎に関しても進行に関しても業者さんが入って何もかもスムーズになっていたことですね!
何も無さすぎて、逆に拍子抜したくらいでした。
試合は、竹下&ディーノvs坂口&ササダンゴ、アントンvs火野の2試合。
竹下はササダンゴの巨体を完璧にジャーマンでぶっこ抜き、アントンはスキー場全体に音が響き渡る火野のチョップで胸を切り裂かれながらも魂の戦いを披露していました。
で、さっき東京に帰ってきました。
楽しかったですね、いい気分転換になりました!

さてさて!
明日は12:00からガンプロ初の後楽園大会!
大家が満員にならなかったら引退すると勝手に宣言した、いわく付きの大会です。
大家は大仁田厚と八人タッグで対戦!
安部は石井と、冨永は旭と、藤田ミノルは前の奥さんの前村早紀と対戦するなど、狂ったカードが目白押しです!
果たして満員になるのか!?
おヒマな方は是非!

画像は、
・大流血に見舞われたにも関わらず、30分戦い抜いた勝俣。
GPのBブロックは、勝俣かベイリーが有料候補ですかね!
・フェスの開放的な雰囲気に非常にマッチしている坂口征夫。