55546be2.jpg改めまして、昨日は自分が主催するエディオンアリーナ大阪第二競技場大会でした。
いやー、当日はかなりバタバタしましたが、リング上から客席を見たら全部吹っ飛びましたね。
お陰さまで、超満員とすることが出来ました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

前説では、アイアンマン消滅の件でGM様にヤカラを言い、1日GM権の証であるモジャモジャを提供してもらうことに。

時間差入場バトルは賑々しい戦いが繰り広げられた末、赤井が勝利しGM権を獲得。

第二の坂口と吉村の絡みは刺激的でしたね!
終盤、権利のない吉村に権利のない坂口が放った神の右はとんでもない当たり具合でした。

タチノワルイオトナタチにハンドスピナーを盗まれたゆには、葛西純の助けもあってスカイツイスターでササダンゴから勝利。

石井とカズ社長は息のあった試合を見せ、ファイナルカットの競演からダブルアームDDTで石井が勝利。

HUBと高梨のシングルは、そこまで長く無い時間の中にギュッ!と色んなものが詰まった、非常に見応えがある試合でした。
最後のHUBの畳み掛けは圧巻でしたね!

菊ちゃんとくいしんぼうとアントンとは四人で楽しく遊びました。
でも、飛行機代をホントに言う必要は無いやろ!

六人タッグも、見所が満載の内容となりました。
佐藤さんのレスリングはやっぱり見てて惚れ惚れして。
遠藤が華麗に舞い。
ベイリーが躍動し。
ポーリーはどっしり力強く。
HARASHIMAは流石の存在感を放ち。
そして、佐々木は独特の色気を吐き出しながらミスティカからの変形クロスフェースでベイリーから勝利!

ダブルメイン1、修司と樋口のシングルもヤバかったですね!
いきなり始まったスーパーヘビー同士のぶつかり合いに、会場ははどよめきっぱなしでした。
樋口も何度も三冠王者をなぎ倒したのですが、最後は横からのスライディングD→ファイヤーサンダー→スプラッシュマウンテンで修司がフォール勝ち!

ダブルメイン2は竹下&入江vsMA-G-MA&バファロー!
二ヶ月くらい前にHUBにセコンド付く気があるか聞いたら付かないと言っていたのに、ゴアに着替えて登場してご丁寧に自分の法被まで用意していたのには、完全に一本取られました。
やられましたね。
しかしMA-G-MAもバファローもとんでもない気迫と殺気を振りまきまくり、殺伐極まる試合となりました。
竹下がかなり追い込まれ、入江も大流血となりましたが、耐えに耐え切ります。
MA-G-MAが竹下をラストライドで完璧に投げきった場面は勝負あったと思いましたが、竹下はこれを執念のキックアウト!
最後は竹下のフロントハイ→入江のキャノンボール→竹下がラリアット→ジャーマン→クロスアームジャーマンと畳み込み、バファローからスリーカウント!
当時の畏怖の対象だった岸和田愚連隊を破り、竹下と入江が見事勝利を収めたのでした。

納得せずシングルを要求するMA-G-MAに対し、竹下と入江は感謝の念を吐露。
大阪大会を締めくくった…と思いきや、現れたのは吉村!
この日吉村が盗んだのは…なんと、竹下のオカン!
自分の大会で最後に起こったのが恵子コールとは…。
そしてトランザムがあの頃の大阪プロレスの客出し曲だった大阪で生まれた女を熱唱。
3時間半に及ぶ大阪大会は、こうして幕を閉じたのでした。
疲れた!
でも超楽しかった!

府立第二はかかる経費も区民センターとはケタ違いで、正直しんどい部分もあったんですが…。
終わってみれば、やってよかったと思いました。
色んな方にお世話になったりご迷惑をおかけしたりして、なんとか成功させることができました。
こんな大会をOKしてくれたDDT、高木さん、いい試合をしてくれた選手、花を添えてくれたゲスト選手の皆さん、自分の代わりに色々動いてくれたスタッフの皆さん、協力者・関係者各位、そして足を運んでくれたお客さん、本当にありがとうございました!

写メを全く取れなかったので、最後に勝利した二人の画像をどうぞ。