
15:10くらいに会場を出て、横浜方面へ移動。
関内に着いたら雨ザーザー。
コンビニに寄って、会場に着いたのが16:30。
試合開始30分前。
京平師匠に、
「テメー何時に来てんだコラ」
とありがたいお言葉を頂く。
そんな訳で、全日本さんの横浜文体大会に呼ばれて行ってきました。
文体、やっぱり箱が大きいですねぇ…!
たまに会社での話で文体って言葉は出るんですが、ここを埋めるのは並大抵なことではないと思います。
今日の大会は結構入っていて、底力を感じましたね。
今日は二試合裁いてきました。
正規軍ジュニアvsブードゥー!
近藤くんが中盤から終盤一人で戦っていて、結局そのまま勝ってしまいました。
平井さん、今日が最後の晴れ舞台ってホントでしょうか…?
NOSAWAvsMAZADAは、意外と短い時間で決着がつきました。
まだ続きがあるんじゃないでしょうか?
セミとメインは二階からじっくり見させてもらいました。
世界ジュニア戦はおもしろかったですね!
カズハヤシさんのシャイニングを受け流しての丸め込みがきれいでスリリングで、最終的に五回目くらいで三つ入ったんですが、
「オオー。オオー」
って唸りっぱなしでした。
三冠戦も激しかった。
諏訪魔って選手は、具体的には言い表せませんが、凄いなぁと思って見ていました。
あと、師匠はあの年齢でタフだなぁ、俺もまだまだだなぁ、精進しないとなぁ、と思いました。
やっぱり他団体の大きいとこに行くと、刺激になりますね!
そんなこんなな全日本さんでした。
終わって一度事務所に戻って、さっき帰ってきました。
9月末から続いていた興行ラッシュも、とりあえず一段落着いた気がします。
やる事は山積みですが。
明日は、ミーティングとマッスル坂井氏の送別会的なものがあります。