eeb0291b.jpg昨日は六年か七年ぶりの小倉大会でした。
がむしゃらさんの協力もあり、たくさんのお客さんが集まってくれました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

高梨は、谷口選手の打撃に苦戦しながらもクルスフィックで丸め込んで勝利!

DDTとがむしゃらプロレスのコラボマッチは、セクシーロージーちゃんのインパクトで全てを持っていかれました。
あれはすごかったなぁ。
パイパイ攻撃を食らった今成は、幸せそうな死に顔を浮かべていました。

アントン&佐々木vsディーノ&マイケル!
ヒーローとはたくさんの敵を倒すものという訳のわからない論理に全員が賛同し、当初発表されていた1vs2のハンディキャップマッチに!
佐々木が耐えて三分が経過しアントンが入場してきますが、転んで膝を負傷して退場。
そんなことが繰り返された末、最後はマイケルがクロスフェースを決められ即タップ!
佐々木はいつでもどこでも挑戦権防衛!

HARASHIMA&凛音vs彰人&久保!
凛音が捕まりますが、HARASHIMAのヘルプもあってハイキック→ジャーマンで久保くんからフォール勝ち!

入江&石井&高尾vs飯伏&ケニー&大石!
飯伏と大石のケブラーダ、ケニーのトペコンを同時に同じ方向に放つ連携は、パーフェクトなタイミングで決まりました。
あれはいいもん見たなぁ。
最後は大石にラリアット→ジャンピングブレーンバスター→フライングソーセージと畳み込んで入江がフォール勝ち!
石井は挑戦権防衛!

メインはKO-Dタッグ選手権、光留&坂口vsKUDO&ウラノ!
実にピリピリした試合が展開されました。
中盤でウラノの顔面を捕らえた坂口のハイキックは、一発で勝負が決まってもおかしくない一撃でした。
光留にKUDOがトペを決めて、リング内はウラノと坂口の一騎打ちに。
丸め込みで何度もあわやの場面を作りましたが、最後はスワンの掌打からスリーパーをガッチリ決めてウラノがギブアップ!
光留&坂口がタッグ王座二度目の防衛に成功したのでした。
試合後は王者組が、竹下と彰人を次の挑戦者として指名。
彰人は唾をはいてこれに答え、6/23後楽園でのタッグ選手権が決定しました。

久々でしたが、予想よりお客さんも入り、いい大会になったと思います。
今後も小倉は定期的に継続していきたいですね!
そんなこんなな小倉大会でした。

試合後は、がむしゃらさんでイベント。
よくわかりませんが、とにかく大盛り上がりでした。
初めて行ったんですが、いいお店でしたね!
イベントの方も継続していけると嬉しいです!

さてさて!
明日は13:00から福岡さいとぴあ大会ですよ!

大鷲&めんたい☆キッドvsMIKAMI&高梨!
遠藤が欠場となり、代打でめんたい☆キッド選手が参戦!
MIKAMI&高梨との遭遇は楽しみです!

レアルルチャ提供試合!
全くの未知数ですが、地雷矢選手が育てた選手がどんなルチャをしてくれるのか、楽しみです!

光留&坂口vsアントン&佐々木!
タッグ王座を防衛したばかりの光留&坂口が、いつでもどこでも挑戦権を持つ佐々木と対戦します。
どんな試合になるか、全く予測不能です!

HARASHIMA&KUDO&ウラノvs相島&アズール&マイケル!
地元の強豪のなかに、何故かマイケルが入ったトリオが結成されました。
普通に考えたら戦力大幅ダウンですが、さてどうなることやら!

高木vsばってん!
平成多々良合戦!
大社長は、付き合うのか?
叩き潰すのか?

石井vs彰人!
石井が、6/23後楽園での入江とのタイトル戦に向け、最後の関門・彰人と一騎打ち。
これまでも何度もシングルで好勝負を行っている両者ですが・・・。
彰人も所属となって初めてやって来たチャンスですから、これにかけてくるでしょう。
いつでもどこでも挑戦権はどちらが手にするのか?
彰人が勝った場合は、権利を行使するのは名古屋か?
7/21後楽園か?
なんにせよ、激戦必至です!

入江&高尾vs飯伏&ケニーvsディーノ&大石!
スペシャル3WAYタッグがラインナップされました。
ゴールデンラバーズの連携、ディーノと大石のケツという濃い面子のなかで、王者入江がどうインパクトを残すか?
楽しみにしたいと思います!

そんなこんななさいとぴあ大会!
当日券もありますので、お暇な片方は是非!