a3882226.jpg今日から通常業務に戻りました。
と言っても、まだ何だか頭の中がフワフワしてはいるのですが。
フワフワふー。
昨日書きそびれていたことをつらつらと書いてみます。

・東成は、住吉の次にでかいひな壇があって、客入りを誤魔化せない厄介な会場だと思っています。
これだけのラインナップを持ってきて入らなかったら、俺が悪いか、俺が嫌われているか、どっちかだなぁと不安だったんですが、ガッチリ埋まって嬉しかったです。
改めて、ありがとうございました!

・諸橋晴也さんのテンションは、控室からヤバかったみたいです。

・ササダンゴのパワポを逆手に取って、入江を用意して手紙を読ませた丸山という男は、ちょっと侮れないかもしれませんね。
入江も入江のお母さんも泣いていたみたいですので、丸の完勝と言っていいでしょう。

・ビリーさんのあのダンスは、初めっから踊る気満々で家でこっそり練習してきたんだと推測しています。

・岸和田おやぶんのコンディションが良さそうでしたね!
ジャーマンは久々に見ました。
今のDDTファンには馴染みが薄いと思いますが、あの人は結構凄い人なんですよ。

・飯伏幸太さんが自爆ダイブをした瞬間、G1を欠場になったら新日本さんに何て言ってお詫びに行けばいいんだろうという事案がススッと頭をよぎって背筋が寒くなりました。
ガクガク。
お客さんは大いに楽しんでくれていたようですが、これが彼らと絡むのは最初で最後でいいのかも…。

・HARASHIMAくんがステージとリングの間に挟まった時は、笑う所なのか慌てる所なのか見て見ぬ振りをする所なのか全く判断がつかず、無表情になってしまいました。
まだまだ修行が足りない。

・大阪の区民センターは21:30が完全撤収時間で、延長とかの概念はなく時間になったら鍵が閉まってしまうらしいんです。
試合時間が25分を超えて8時半を回ったあたりから、リング上でだんだん焦り始めました。
「うわー、これは30分行くな、時間切れ引き分けだな、みんなで撤収すれば間に合うかな、ん?、これ30分一本勝負だよな?、いやもしも60分だったらどないしよ、明日の朝来て撤収になるのかな、いやそもそもバスは帰るし明日の朝から使うとこがあったらどうしようもないんじゃ…」
とかレフェリーをしながら考えていたら、28分29秒で試合が終わりました。
まだまだ修行が足りない。

・昨日も書きましたが、メインは荒かったし無駄もたくさんあったし本来色々指摘しなければならない所なのかもしれませんが、そんなことはどうでもいいくらいスケールの大きなタッグマッチだったと思います。
パートナーも含め、こいつらには負けたくないという意地が終始見えていたのが良かったですね。
しかし、竹下は化け物ですね!
あの樋口の巨体をラリアットでなぎ倒し、ぶっこ抜きのジャーマンで完璧に投げ切ってホールドも微動だにしないというのは、あの体重の選手としては考えられないことだと思います。
樋口はこれが三敗目ですかね。
負けるほどに強くなって行きそうな気がしますので、今後も目が離せないですね。
いやー、すぐ第一です!

画像は、舟盛りが異常に似合う男・坂口征夫さん。
ヤバかったです!