
会場は超満員!
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
ダーク~第三は見ていません。
ただ、RGさんが来たのは見ました。
いやー、何といいますか。
完成度の高い中澤マイケルといいますか。
男色さんは両国でのHG&RG組との対戦を要求していましたが、さてどうなるんでしょう?
マスカラ・コントラ・カベジェラ!
…は、おそらく史上初のマスクを剥いでしまっての反則決着に。
…。
いや、やっぱ史上初だろうなぁ。
ヤゴウ・アズナブルはアブの正体がマイケルだったことに驚いていました。
ディック東郷DDT所属第一戦!
愛弟子のアントン&佐々木を相手に、さすがの試合運びを見せてくれました。
試合後には、両国で戦いたい相手としてTAJIRI選手が登場!
両選手のシングルは、理屈抜きに楽しみです!
KO-Dタッグ選手権!
スーサイドのラダーを使った攻撃に苦戦した変態大社長ですが、最後は鳥羽くんの頭がバレーボールみたいにバウンドするほど強烈なSHBで防衛に成功!
何度目なのかはよくわからないっす。
また色んな所で防衛戦を行うのでしょうか?
KO-D無差別級選手権!
関本大介と飯伏幸太の戦いは、ぶっちゃけ現段階でもプレミア級の黄金カードだと思います。
試合は、期待に違わぬ好勝負に!
飯伏の振り抜くような掌打、ラリアット、ライガーボム、太い首を何度となく打ち抜いたハイキック。
関本大介のグーパンチ、ノーモーションの垂直落下式ブレーンバスター、自らの額を割るほどのヘッドバッド。
普段見せないようなこれらの攻撃が、この試合の凄さを物語っていました。
いやー、凄かったです。
最後は、リフトアップ→コーナーに叩きつけてのジャーマン→ラリアット→ぶっこ抜きジャーマン、と畳み込み、飯伏の粘りを断ち切って関本大介が勝利!
飯伏が試合中に覚醒しても勝てなかった王者を、一体誰が止めるんでしょうか…?
試合後は、挑戦者決定トーナメントに出る16選手がリングを取り囲むなか、いつでもどこでも挑戦権を持った大家健が登場!
しかし、
「俺がお前に勝ったら両国の売店はどうなる?」
という理由から、修司に権利を譲渡!
6/13後楽園で、修司が王者に挑むこととなりました。
これも楽しみです!
GWということもあってか、たくさんのお客さんに来ていただき、内容も手前味噌ではありますが良かったんじゃないかと思っています。
このまま両国まで突っ走りたいですね!
画像は、とんでもない内容の防衛戦を重ねているKO-D王者。
脱帽としか言いようがありません。
それでも、修司に止めてほしい!