

日曜は17:00からユニオンの名古屋・金山大会でした。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
福田は全く新人らしくない新人ですが、それもまた個性なんだと思います。
修司の攻勢を切り返すのに使った技が、マンハッタンドロップ。
好きにやればいいさ!
ラターシャは、個性的な外見と天性の陽気さを持った、おもしろい存在の外国人選手でした。
チェリーの勝ち!
妻木と杉浦くんが意識してやりあっていて、面白かったですね。
入江は、すでに若手の括りに入れられない人間になってきたように思います。
バカだけど。
チームが勝ったのにいきり立っていた諸橋くんは、全く意味がわかりませんでした。
大家vs美央!
危うく秒殺されかけた健さんでしたが、何とかかんとか形勢を逆転。
スピア、投げっぱなしジャーマン、垂直落下式ブレーンバスターで男の意地を見せるかと思いましたが、フィギュアフォーネックロックであっさりギブアップ。
試合後は美央が渡した首輪をしっかり付けていた、従順な大家さんでした。
セミは…。
とりあえずなかったことにします。
メインはEXTREME級!
試合はサムライさんがさすがの試合運びを見せましたが、最後はイサミくんがこの手の試合の場数の違いを披露。
ラダーからのイス付きダブルニーで勝利を納めました。
アイアンマンは、開場時に菊地さんをアントンが襲って失敗。
菊地さんの入場時にアントンが襲って失敗。
菊地さんが試合でロビンさんに負けて王座移動。
ロビンさんを大会の締めの際に火の玉ボムで肩と頭をマットに突き刺して菊地さんが取り戻す。
さらにその菊地さんを客出し時にアントンが襲い、完璧な逆さ押さえ込みでスリーカウント!
最終的にはアントンの腰にアイアンマンが巻かれました。
そんなこんななユニオンでした。
画像は、一週間前までは英国紳士として蝶ネクタイを付けていたのに、この日の試合後には首輪を付けていた人。