

昨日の17:00からは、ユニオン名古屋テレピアホール大会でした。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
美央がずっとしゃべくっていたり、ゴローズは名古屋でも怪しかったり、曹彰&真琴姫は雰囲気があったり、ペールワンのハードコアは意外とマッチしたりでした。
そして…。
修司&入江vs拳號&大家の60分アイアンマンタッグマッチ!
60分戦うのが大前提の試合ですから、選手は皆ナーバスになっていました。
まず仕掛けたのはビッグバン!
20分過ぎに、修司がスプラッシュマウンテンで、入江がファンタスティックフリップで、どちらも大家を沈めて二本を先取!
ここで大家が口を開けたまま空を見つめて動かなくなり、完全に戦闘不能状態となります。
拳號が強引に交代して難を逃れますが、ここから60分の四分の一から六分の一に当たる、10~15分間を一人で戦うことに…。
しかし、流石は拳號。
この状況を見事耐え抜き、何とかリングに戻ってきた大家の活躍もあって(いや、それほどでもないか)、入江を無道で仕留めてギブアップ勝ち!
さらに、ここから大家が意地を見せます。
入江を相手にエルボーの打ち合い、ヘッドバッドの打ち合いに全て打ち負けながらも引かず、スピアを受け止められても諦めず、カウンターの炎のスピアを決め強引に押さえてスリーカウント!
この時点で残り15分。
さらにさらに、ここから大家が粘りに粘ります!
修司のバックドロップ三連発やファイヤーサンダーを食らいながら、全て自力で返したわけではありませんが、フォールを許しません。
拳號も修司の巨体を垂直落下式ブレーンバスターに切って取るフォローを見せ、最後は修司と大家がゴチャゴチャに強引にフォールを取りにいきますが許さずに60分!
ポイントは2ー2で引き分けでしたが、終わった瞬間に沸き起こった大家コール、そして引き上げる修司と入江に対しても起こった拍手とコールが、全てを物語っていたと思います。
四人とも素晴らしかった!
お疲れさん!
個人的には、VKFでやったGENちゃんと政宗の60分、チェリーと宮崎の60分アイアンマンに続く、三度目の60分のレフェリングでした。
たぶん。
他には無かったよなぁ…?
さすがにバテバテになるかと思っていたんですが、アドレナリンのせいか何とかなりました。
まだまだ行けるよ!と思いましたね。
よし!
画像は、試合後の両チーム。
特に若い入江にとっては、いい経験だったんじゃないかと思います!