今日は、12:00から後楽園大会でした。メインのヒキの強さか、はたまた武道館への疾走感からか、5/4には一歩及ばぬまでも、超満員とすることができました。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!
MIKAMIが復帰宣言!
7/22後楽園での復帰と、藤波さんとのシングルマッチを熱望しました。
藤波さんは武道館への参戦は決まっていたものの、他のスケジュールは確認できていません。
どうなるんでしょうか?
また、武道館のチケットは、アリーナSがほぼ完売、アリーナAが残りわずかとアナウンスされました。
よし、残るは1Fと2FAと2FBと2FCだけだ!
…だけって。
いやいや、すごく順調なんですよ!
ウラノ&アントン&矢野vs光留&石井&遠藤!
あまり見れていませんが、アントンがダイビングフィストで遠藤を下した模様です。
アイアンマン!
武道館出場へのモチベーションを高める王者・藤本つかさでしたが、並みいる奇人変人の前に苦戦を強いられます。
もうどうしようもなくなったところで、佐久からはるばる大鷲透が登場!
お前らに任せてはおけないと、武道館でのアイアンマン戦への出場を宣言してみせました。
お帰り、鷲関!
ちなみに、最終的に王座は趙雲の元に移動したのでした。
HARASHIMAvs入江!
時間は短かったですが、とんでもないぶつかり合いとなりました。
入江のグランド状態のHARASHIMAに放った、腕を引っ張って起こしてのヘッドバッド→同じく飯伏を破ったエルボーの畳み掛けは、勝負あったかと思いましたね。
ショートレンジの蒼魔刀は返した入江でしたが、グランド状態から旋回してのハイキック→バズソー→顔面への膝→正調蒼魔刀の前に撃沈!
しかし、試合後もHARASHIMAにヘッドバッドを打って突っかかるなど、続きを見たいと思わせる好試合でした。
nWJサイドが連れてきたXは、ワルキューレの騎行で登場した藤原喜明!
試合はマイケルをSHBで沈めた大社長が勝利し、nWJが勝利!
悪夢のGM交代劇かと思われましたが、永島さんが思わぬ男気を発揮し、亜門氏に対して
「お前がGM続けろ!」
と喝。
さらに、武道館で鈴木みのる戦を控える大社長には、藤原組長と特訓して備えろと指令を出していました。
ちょっとだけ永島さんの事を見直しました。
休憩明けに、GMと共に週刊プロレス編集長の佐藤さんがリング上に。
なんと、武道館大会の増刊号を出す事が決定したそうです!
おおー、ドンドンドドン!
さらに、キャプテンつばさで有名な高橋陽一先生が、武道館で史上初の煽りマンガを描いていただく事になりました。
おおー、ドンドンドドドン!
KO-Dタッグ選手権、KUDO&大石vs高梨&佐々木!
ベルト返還の前に高梨組が奇襲!
試合は高梨と佐々木がクイックタッチなどで優位に進めますが、大石のニークラッシャー→テキサスクローバーの前に佐々木が戦闘不能直前に追い込まれます。
セコンドの誕期さんの声援で、この窮地を脱した佐々木。
高梨がKUDOにタカタニックを決めた時は王座移動かと思いましたが、続くパワーボム&タカタニックというとんでもない合体攻撃を防がれたのが勝敗の分かれ目となりました。
大石がトップからのケブラーダで佐々木を捕獲し、KUDOが飛距離がありすぎるダイビングダブルニーで高梨をKOして勝負あり!
ほもクロの二人が、見事に初防衛に成功したのでした。
メインはKO-D無差別級選手権、火野vs飯伏!
なんて言えばいいのかよく分かんないんですが、とにかくものすごい試合でした。
怪物・火野に対し、真っ向勝負を挑んだ飯伏。
スターダストプレスを初公開し、ラリアットでなぎ倒し、シットダウンラストライドで火野の巨体を完璧に投げ切ってみせます。
しかし、火野はこれをなんとカウント1でキックアウト!
これでスイッチが入ったのか、火野はラリアットで飯伏を宙に舞わせ、豪快なファッキンボム!
さらに、あえてカバーにいかずにダウン状態の飯伏に対して追い打ちの逆水平連打!
飯伏の目が虚ろだったため、正直試合を止めようかと迷いました。
さらに火野が一度かわされているスプラッシュを狙いにコーナーに上がったところで、飯伏がまさかの蘇生!
バク宙キックを決め、場外に落ちかける火野の体を強引に引きずり戻し、パワーボムの体勢で首の後ろに手を回してガッチリとロック。
2009.8.23のHARASHIMA戦以来二度目の披露となるフェニックスプレックスホールドで、難攻不落の火野からスリーカウントを奪取!
自身、二年半ぶり二度目となる、KO-D無差別級王座奪回を果たしたのでした。
試合後は両者ダメージの中、握手と包容を交わしてノーサイド。
火野と飯伏にしかできない、すさまじい死闘でした。
どちらも素晴らしかった!
試合後は素直に喜びを口にする飯伏の元に、いつでもどこでも挑戦権を持つニラが登場。
しかし、武道館のメインにはお前が立てばいいと思う、と何故かエール。
その後行われたKING OF DDTトーナメントの抽選は、虚々実々の駆け引きの後に以下の組み合わせとなりました。
松永vs高梨
ケニーvs佐々木
マイケルvs光留
入江vsHARASHIMA
石井vs高尾
KUDOvsアントン
ウラノvs大石
彰人vsディーノ
一回戦&二回戦は、6/30新木場!
準決勝&優勝決定戦は7/8大阪淀川で行われます!
期待しましょう!
ラストは飯伏がベルトを持ったままバク宙を決め、後楽園大会は幕を下ろしたのでした。
うん、今も自分が若干テンションが高い位、いい大会だったと思います!
画像は、試合後の飯伏。
さて、次はIWGPジュニアだな!