a67d94bb.jpg今日は、18:00より横浜ラジアントホール大会でした。
半年ぶりの横浜大会!
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました!

KUDOが欠場挨拶!
代打として試合出場を志願したのは、ユニオンの妻木!
エビスコで働いている者同士の繋がりで、名乗りを挙げずにはいられなかったんでしょう。

アントン&佐々木&誕期vsMIKAMI&高梨&遠藤!
アーミーさん達は、火野裕士という大砲がいなくても十分強力でした。
最後はイマチ投下で遠藤を圧殺!

第一終了後にドリフが登場!
何故かケイちゃんの健康牛乳を亜門GMに飲ませますが、三回とも失敗。
ならば自分がと名乗り出た石井に、高尾と入江は明らかに大きなグラスに満タンに牛乳を注いで渡しますが…。
石井は見事にそれを完飲!
…って、何のためにこれをやってるんだろう?

坂口vs彰人!
足関節でその筋のプロフェッショナル・坂口選手に悲鳴を上げさせた彰人。
一度はスリーパーをレッグロックに切り返してみせますが、二度目は腕をロックされてのスリーパーをガッチリ決められレフェリーストップ!

ディーノ&マイケルvsケニー&ニラ!
マイケルが熱くならなくなったとかで、優しいみんなはマイケルを熱くするためにあの手この手で頑張っていました。
自分なら、ああそうですか今までありがとうって思っちゃいますが。
最後は命綱のディーノの手にニラが高温の物をかざし、文字通り「熱く」して断ち切った上でのクロイツラスでケニーがマイケルから勝利!

高尾&入江vs光留&大石!
光留の関節と大石のインサイドワークに手を焼いたドリフでしたが、一発の破壊力で今回も逆転。
入江の二人まとめて交通事故タックル→ブラックホールスラム→高尾のボマイエと繋ぎ、大石を沈めました。

なんちゃらUSヘビーメダル選手権!
プロレスのルールブックを初めて見ました。
なんちゃらUSヘビー(福田がコミッショナーらしいです)のものなんですが。
いやー、あんなにたくさんのルールがある中でレフェリーをしたのも初めてでしたね!
最後は厳正なルールに則り、高木三四郎が重大な反則行為をしたために福田が勝利を納め、メダルの防衛に成功しました。

HARASHIMA&妻木vs飯伏&伊橋!
伊橋のやられている時の顔がひどすぎて、それしか印象にありません。
最後も飯伏に好き勝手使われてダメージをさらに増やしたところで、妻木のPK→顔面ソバットと畳み掛けられ撃沈!
いやー、それにしてもひどい顔だった。

メインはウラノvs石井!
結果から言うと、いいメインでした。
ウラノの執拗な足攻めにも屈せず、ここしかないというタイミングでニールキックを決めた石井。
足攻めがのせいでカバーが遅れたこと、ロープ際で足が届く位置にサードロープがあったことで、フォールを逃してしまいます。
その後ウラノが立てなかったのは、死んだフリではなく本当に効いていて、必死にダメージの回復を図っていたんじゃないでしょうか?
バク宙ニードロップからダブルアームDDTを狙った石井ですが、これをウラノは雁之助クラッチで切り返し、エンズイ→溜めないツームストンと繋いで何とかフォール勝ち!
石井は執念で肩を上げましたが、三つ目のカウントが入った後でした。
最後はHARASHIMA、KUDO、妻木が入り、ウラシマクドウ(ウラシマヒロオ?)が締めのマイク。
一本取り返した彼らの今後が楽しみです!

画像は、妻木を加えた四人でポーズを決めるウラシマクドウ(ウラシマヒロオ?)。

ウラノくんが試合後肩に違和感があると言っていたんですが、病院に行ったところ重症ではないっぽいが二~三日は安静と診断されたらしく、とりあえずは明日の大森大会を欠場することになりました。
長引かなければいいんですが。
明日は光留が入ってメインを戦うそうです。
14:00から大森駅東口広場大会、観戦無料!
大森級選手権試合、ディーノvs鳥羽!
次期(来年?)大森級挑戦者決定バトル等々、全五試合!
子供及び大人のプロレス教室もございます。
お暇な方は是非!