d4c59176.jpg改めまして、昨日は17:00から大阪ボディーメーカーコロシアム第二で、DDTの大会を自分がプロモートとプロデュースさせてもらう形で、自分のレフェリー20周年の大会を開催させていただきました。
お陰さまで、予想を上回るお客さんに集まっていただきまして、超満員とすることができました。
ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました!

いやー、なんだかんだ言って、やっぱりバタバタしましたね!
昼の道頓堀さんでチケットを売るために座っていた自分の顔は、死んでいたみたいです。
そんなでしたかね・・・?
周りの人達の協力のお陰で、何とか大きな問題もなく大会を終えることができました。
周りの人様様ですね。
そんな感じだったので、自分がレフェリーをした試合も、目の前で起こっていることを裁いていただけですのであまり覚えていません!
すみません!

そんな感じでしたので、ダークは見ていません。
気付くとGM様が前説をやっていたので、「一緒に前説やろうって言ってたのに何勝手に進めてるんだ!」と思ったんですが、自分がいなかったからだそうで、すみません・・・。
京平師匠のありがたいお言葉で大会がスタート!

第一は、インフィニティの入場だけ見ました。
あの台詞を聞いて、デルアリやマザーホールで一世を風靡していた彼らの戦いが脳裏に蘇りましたね!
試合は見てないですけど。
バファローが平田を、ラリアットと水面蹴りの連携で下したようです。

第二は、これまた見れていません。
ビリーさんがベノムアームを食らったそうですが、どんなだったんですかね?
高井くんがマイケルを、人を人とも思わないパワーボムで葬ったようです。

第三も見ていなかったんですが、途中でふと会場を覗くと、この世のものとは思えないおぞましい地獄絵図が繰り広げられていました。
俺の20年をバカにしているのか?という心の叫びと共にリングに向かったのですが、ヨシヒコさんのラナを食らって一瞬気を失ってしまいました。
恐るべし!

邪道さん外道さん石井智宏さんからコメント!
名誉のために言っておきますが、自分はWAR時代にチケットを車に隠して遊びになんか行っていません!
車はアホほどぶつけましたけど。

KUDO&坂口vsケニー&佐々木!
坂口とケニーの意地の張り合いは新鮮でした!
ケニーとの連携で酒呑童子を追い込んだ佐々木でしたが、サンドイッチのPK、バズソー、ダブルニーと畳み込まれてKUDOに敗北!

くいしんぼうvs菊タロー!
すごく気楽に楽しくレフェリングできました。
ダブルのドロップキックを食らった後頭部と、張り手を食らった顔と、グーで殴られた頭と、蹴り上げられたキン○マが痛かったです。
関空トルネードでくいしんぼうの勝ち!

東郷さんのコメントで後半戦がスタート!

アントンvs高梨!
派手な攻防は一切無し!
レスリングと、ナックルの打ち合いと、丸め込みの応酬の後にジャックナイフでアントンの勝ち!

高木&岸和田&人生vsHARASHIMA&ウラノ&HUB!
新崎さんは変わらぬ厳かな雰囲気と色気があり、岸和田おやぶんはやかましいくらい元気で、HUBはコンディションの良さがうかがえる動きを披露していました。
岸和田おやぶんとHARASHIMAの絡みは、きっとお客さんもまた見てみたいと思ったんじゃないでしょうか?
不発に終わりましたが、大社長組のトリプルのボム(念仏付き)は見てみたかったですね!
最後は、大社長がSHBをウラノに決めてスリーカウント!

石井vs入江!
負けたくないという気持ちが、そこかしこに散りばめられたシングルでしたね。
全体的には不器用な試合だったかもしれませんが、気持ちはすごく伝わってきました。
完璧に顔面を捕らえた石井のニールキック、バウンドするほどの決まり具合だった入江の雪崩式アッサムボムは、どちらも相手が意地のキックアウト!
最後はとんでもない助走のラリアットから、垂直落下式バックフリップを決めて入江の勝ち!

飯伏vs竹下!
とにかく、すごい攻防が無茶苦茶あった気がするんですが、あまり覚えていません。
とんでもない角度のジャーマン二連発やラリアットや雪崩式ジャーマンで、「あ、これは竹下が勝ったわ」と思いながらカウントした場面がたくさんあったのは覚えています。
逆に「あ、これは竹下負けただろ」と思いながらカウントして竹下が返した場面もたくさんあったように思います。
とにかく、すごい試合でした。
ものすごい試合でしたね。
竹下はこれでキャリア一年八ヶ月ですか。
やっぱり化け物だと思います。
次やったら勝つんじゃないですかね?
フェニックスで飯伏の勝ち!

タイトルマッチが終わった後に疲れてヘタリ込むことはよくあるんですが、今回は気付くと寝転がっていました。
疲れすぎましたね。
試合後に言ったんですが・・・。
自分の20年なんて、どうでもいいんですよ。
自分がすごい訳じゃなく、人との繋がりや出会いに恵まれて、生かされてきた20年だったと思っています。
ただ、佐藤さんや澤田さんが辞めてDDTで自分が一番キャリアが長い人間になってしまったので、こういう形で応援してくれた方々に恩返しというか感謝するやり方があるよというのを示したかった、というのもありました。
これからDDTはもっと大きくなっていくと思います。
それを微力ながら手伝っていければと思っていますので、皆さんも共に歩んでいただければと思います!
記念撮影とかホントにガラじゃないと思っていましたし、花束とか胴上げとか娘から花とか、こっ恥ずかしい事ばかりでしたが・・・。
終わってみれば無茶苦茶しんどかったですけど無茶苦茶楽しかったです!
大会やってよかったです!
大社長をはじめDDTのみんな、ゲスト参戦してくれた皆さん、関係者各位、協力してくれた皆さん、そして足を運んでくれた皆さん、本当にありがとうございました!!!