最近、誰と話しても結婚、出産などの将来の具体的な話になるんですよ。笑
友達とかいとこ、先輩、後輩など
周りには同期で結婚や同棲、婚約、籍を入れる人が出てきました
私の知り合いでは同期でまだ結婚式を挙げた人はいませんが、1個上の先輩だといます
早い人はもうそんな歳なんだと思うとなんかどうしようって感じ・・・笑
まだ結婚まで行っていない人でも、そういう話をすることが多くて
というか、最近友達と会って話すと一度はそういう話が出る笑
この前従兄弟と会ったときは、結婚・出産の話だけじゃなくて親・祖父母の死後や老後の介護の話まで出ました笑笑
私たちの祖父母は大変長生きで健康で、もう祖父は88歳だというのに病気もしていないし、祖父母たちだけで毎日生きています
親戚の手助けを借りることもなくですよ?
死ぬ気配が全くないし、この年まで生きていると一体いつ何が死因で亡くなるんでだろうと言う話をしています笑笑
本人たちも、もうそろしぬ、と言い続けてもう5年くらいは経っています笑笑
そんな家系なもんだから、親たちも絶対長生きなんです
そして自分たちも笑
誰が先に死ぬか、この人が死んだらどうするか
誰に連絡するのか、連絡すべきなのか
そういう話を従兄弟たちとしました
私のいとこは、母の弟の家族の3兄弟だけです
1個下の女の子、6個下の女の子、10個下の男の子
今まで、従兄弟たちと自分たちだけであったことがなく、連絡先も知らないし
会おうとしたら年1の親戚の集いだけで、親たちと共にでしかなかったのです
そもそもうちの親戚が、親戚の繋がりが薄くて、会って年1年ですよねw
そんな私たちが、初めて自分たちだけで、連絡をとってあったんです
女子3人でカフェ巡りをしました
初めて一緒にお酒も飲みました
親戚だからこそ変に気を使わなくていいし、こういう話もできるし結構面白いなと思いました笑
一応この中で一番年上なのが私なので、何かあったら私がまとめなくちゃいけないんだろうとは思っています
昔はこんなこと何も考えずに遊んでいたいとこ、友達とそういう現実的な話をするようなったのが、大人になったな〜って実感するんですよね。笑