社会人になって1週間がたちました~

 

 

初日はもちろん入社式です

私の会社はでかいグループの子会社で、私の個社だけでも400弱の新入社員がいます。

グループ全体だと1900くらいいるそうです笑

入社式はグループ合同で、会場同士をオンラインでつないで中継する感じでした

 

 

退屈なお偉いさんの話が数時間続いてしんどかったですが耐えました笑笑

まあ予想通りだったので別にいんですけど笑

 

1日目は会社のミッション・バリューなどの価値観を刷り込む日みたいな感じでした笑

 

その後の4日間は、ワークをしたり事業・職種理解など、定番のありきたりな内容を講義形式で行うのが中心でした

 

私の個社には400弱の新入社員がいると前に書きましたが、400弱が1会場にいるのではなくて、2つに分かれています。つまり、1会場200弱が集っています。これでも十分多いなって感じますが

 

基本的にみんな陽キャでコミュ力も高いし、総じていい子が多いです

コミュ力高くて明るい子が多いという感じではありますが、とんでもなくぶっ飛んだやつもいないので安心してます笑

いわゆる飲みサーみたいなノリの子はあまりいなさそうで、みんな常識をわきまえてそうなくらいの騒ぎっぷり笑

 

 

入社する前はそんなに友達もいなくて若干不安でしたが、みんな話せば仲良くしてくれるんでよかった笑

ワークをしていて、そのチームは私含めて6人

この6人とは前者研修の2週間は一緒に入るっぽいので今の時点で結構仲良しになれそう

 

全社研修は配属先に関係なく全員東京に集まっているので、チームには関西配属の子もいます

 

 

1週間過ごしてみて、一番疲れたなって感じたのは2日目でした。そのあとはもう慣れて、もちろん疲れてはいるけどそこまででもない。寝落ちしたりばたんきゅうしたりはしなかったです。ワークは疲れます笑

 

 

入社式の日から5日間連続お弁当をもっていけたのは偉いと思います

大体を前日に作っておいて、一部を当日朝に作って詰めている感じです

 

お弁当を作る元気もあるし、週末外に出て遊ぶ元気もありました

2週目がどうなるかわかりませんが

 

引き続き頑張りたいと思います!!