最近、私は母とあまり仲良くありません。笑

 

この歳になって、親と仲良くできないのってなんかいやだなって思っていたんですけど(自責のくせに他人事)

周りの話聞いたら、意外とこの歳でも揉めてる家多いなって

安心しちゃいましたw

よくないけどw

 

もちろん仲いい家もあるし、仲いいに越したことはないですけどね

 

 

私が最近揉めてるのは母が私の予定を知りたがりすぎるところが一番大きくて

 

どこに誰といったとか、帰ってくる・こないとか

個人差あると思いますけど、私はそれを言うのが嫌なんですよね

 

いちいち言う義務ないでしょ?って

別に言ったからと言って、行くなとか帰ってこいとか言われるわけじゃないです

 

単純に私のことに興味があって知りたいだけだと思います

 

ただそれがうるさいと思っちゃうというか笑

「私がどこで何しようがあなたには関係ないでしょ!!!」って思っちゃうんですよね~~~

 

別に私も母親がどこで何しようがどうでもいいし、興味ないですw

 

ただ、一応同じ家に暮らして共有部分がある以上、その共有部分を使用する時間が被らないように、ある程度の生活時間を知りたいってのはお互い共通認識です

 

今日何時に家を出るから洗面所をこの時間帯使います、とか

 

 

でですね、一体何がしたいのか私ももはやよくわかりませんが

私が聞くな、いやだ、やめてって言ってるようなこともむしろやってくるし、それで私を管理・心配したいのかよくわかりませんけども、

私を支配下に置きたい、なんとか言うことを聞いてほしいという気持ちで焦って焦ってどんどん空回りしているようにしか見えないんですよね~~~


私の気を引こうとすればするほど逆効果なのに。



 

前まではそんなことなかったのに、最近ではどんなに強くいっても、何か引き換え条件を付けても娘が言うことを聞いてくれなくなった

今まで支配下に置けていた人間がどんどん強くなって支配できなくなっている

 

そんな恐怖にとらわれているんじゃないかと

だからどんどん強く縛り付けたいけど、そうすればするほど私の気持ちは離れて、

ますますいうことを聞かなくなりますw

 

 

 

 

でもまあ、要は何かというとすべてはおそらくさみしいという感情に尽きると思うんですよね。全ての行動の起因となるのは

 

 

私が母から気持ちが離れていくと、母にはいよいよ愛情をかけてくれる人、気にかけてくれる人がいなくなってしまうわけで

父親もいないのでね

 

 

 

全て全て、頭ではわかっているしだったら仲良くしてあげなよって思うと思います。自分でもそう思うので


でももうすぐには無理というか、諦めていて私も


実家から離れないと解決しないと思うんですねこの問題は


というか離れないと解決する気がないのかもしれません私も



まぁまた社会人になって生活変わったら?

関係性変わるかもしれませんけど


 

とりあえず今はあまり仲良くできてません!笑


というのを伝えておきます笑(誰得)


だから、もし親と仲良くできなくて困ってる人がいたら、安心してください。笑



あ、ちなみにこの前、「親と恋愛とかの話できない〜〜」って言ってる子が結構多かったんですけど、それだけは私例外で、親に結構オープンにしちゃってます笑


恋愛は経験しか勝たんので、年上であればある程アドバイスが的確だと思ってます



 だからなんか困ったら聞いたりしてました

最近はあまりしてませんけどw



まぁこの辺も人によりますよね〜




仲良く見えそうな家族でも意外と悩みや課題を抱えてたりするので、そんなもんか〜と思っておきましょう。笑