先日、超有名行列のチーズケーキ専門店に行ってきました
学芸大学にあるAWORKS というお店です
このお店以前から人気だったのですが、今年くらいから?月3日の営業しかしなくなってますます行列人気になってしまったのです
前から知っていたのですが行ったことはなくて、そうなってからはもういけないかなって思っていました
が、学生のうちならまだ頑張れば行ける!!というか今逃したらほんとに一生行けない!って思って、行ってきました
お店は12時からなんですけど、記帳制でなんと朝の6時台に行かないと終了してしまうんです
月3日の営業は大体土日と平日1日で、土日は特にひどくて始発で行く人もいるんだとか
私は学生の特権を利用して平日に行きました
といっても、私その日の前日飲み会で帰宅が24時過ぎ、寝たのは1時前だったので、当日は4時半起き5時過ぎ出発しました笑笑
つまり3時間半睡眠笑笑
さすがにきつかった…笑
朝7時前に行って、一番に入れるわけでもないのでそこから6時間以上暇ってのもしんどいんですよね
私は家から店まで1時間くらいかかるしいったん家に帰るのもお金と時間がもったいないしめんどくさくて、周辺のカフェ巡ったりガストで時間つぶししていました笑
記帳できたのは33番、前に67人いて
入店できたのは14時過ぎでした。席は1時間制なのでちゃんと開店するし普通のカフェより回転は速いと思います。何時に呼ばれるかはわからないので順番を見てお店の前に戻ってきて待機していないと飛ばされてしまいます。
ちなみに、私は買ってませんけどイートインした人はテイクアウトも利用できます。
結構な人がテイクアウトもしていて、お会計が1万を超える強者もいましたすごいww
肝心のケーキですね!!
この日のラインナップはこんな感じ
この時間でなくなってたのはピスタチオベリープリンくらいですかね。ちょっと狙ってたので残念ではありますけど、かわりにピスタチオバスクとマカロニチーズを食べました
テーブルの装飾が可愛くて燭台やミラーがありました!笑
ワンドリンクオーダー制なのでホットの紅茶を
カップも可愛い
ピスタチオの方はその名の通りピスタチオで、緑の方です
そんなにピスタチオ感は強くなかったし、チーズの香りも思ったよりしなかった…
そして甘さはどちらも控えめでした
ケーキのくちどけはなめらかで上のホイップクリーム、バタークリームぽい奴はふわっとくちどけなめらかで軽かったです。
マカロニチーズは塩味のあるお食事系の地図ケーキでした!
断面見てわかるようにマカロニが結構な密度で入っています。しかもおそらくマカロニ複数種使っていて、切り口の形が違うんですよね。
そしてマカロニ以外にブロックのベーコンみたいなのが入っていて、このベーコンが結構ちゃんと塩味を出しています。上のクリームはちょっと塩気がある感じのバタークリームっぽい
どちらも思ったよりさっぱりした味で濃厚さは思ったより感じず、大きさは割と大きめですがぺろっと食べれました。くどくない。
私の想像ではもう少し濃厚でもったりした感じだったんですが、意外とあっさりしてました笑
個人的にはマカロニのほうがおいしく感じました
が、ごめんなさいもう一度リピはしないかも…
こんなに苦労して並んだのには見合わない味だったというか。。。
いや普通においしいんですよ、おいしいんですけどもなんせ大変すぎる
ちなみに値段は1個900円弱します。
まぁ値段は別にこれでもいいんですけどもね
お店の世界観やケーキの見ため、店員さんの対応には満足です!
気になる方は是非一度行ってみてください。覚悟をもって笑