愛媛と韓国、一人旅をしてみて思ったことをつらつら書きますね笑
まず一人旅のいいところ
1予定変更が柔軟なところ、というか予定を決めなくてプラプラ動き回れるところ
愛媛旅の3日目がまさにそうであったように、行く先で次の行く先を決めて渡り歩く、みたいなのがすごく楽しくて、そのくせ充実してたしいいところに行けて満足度も高かったんですよね
人とだと、なかなかそうはいかないと思うので、プラプラできて楽しかったです
あと、私女の割には体力ある方なので、自分の体力の限り?動き回れるのもいいですね笑(結果熱出てますけども笑笑)
2旅先での出会いが多いところ
旅先での出会いってのは別に一人旅じゃなくてもできはしますが、連れがいるとどうしてもつれと話してしまうので、機会損失しているんじゃないかと思います。一人だと困ったら知らない人に話しかけるしかないし、その勇気が着いたり?、いい人だと会話が弾んでコミュニケーションが生まれたりしますね
3ゲストハウスみたいな雑なところ泊まれる
ゲストハウスじゃなくても、わざわざ宿に拘らなくてもいいし、まぁ逆に一人でもすごい贅沢したかったら高級ホテル泊まればいいわけで
宿泊先ってピンキリだから、相手によってどんなところ泊まるかは変わると思うんですが、自分の好きなテイストや価格帯のところに泊まれるのはいいなと思いました。
私の場合は、愛媛旅の場合はただ泊まれればそれでよかったので2日目はゲストハウスにしました。あと、ゲストハウスはただ泊まるだけというよりそれにもまた価値を感じていたのもあって。知らない人とシェアして宿泊する体験をしたかったのです
1日目はビジホっぽいところで全然よかったのですが、最低限施設内に道後温泉はあるところよかったので、リゾートホテルまで行かないけど温泉を引いているホテルを選択しました。
4危ない道進んでも自責
まぁこれはちょっと危険思想ではありますがw
運転とか治安悪いところとかいってもまぁ自己責任だよねって話ですw
5とんでもないスケジュールも可能
1にちょっと似てますけど、私は朝型人間なのですがそれが合う人ってそんなにいなくて。極端な話5時に起きて活動始めるのも全然いけるんですよ(23時くらいに寝ていれば)。そういう完全自己都合のスケジュールができるのいいなって思いました。
6旅先だからといって気負うことなくだらだらしたりネットサーフィンできる
一日活動してる必要はなくて、疲れたら早めに活動終了して宿でまったりタイムできるねって話です。笑 まぁこれは別に連れがいても連れと同意すれば全然できますけどね笑
7散歩や運動できる
旅行って食べ物食べすぎること多いと思うんですけど、そういう時によるお散歩したり場合によっては軽く運動したりもできるなって思いました。腹ごなして感じですね
次に一人旅でよくないところ
1食べ物のシェアができない
正直これが一番大きいというか、唯一くらいじゃないかと思っています。特に居酒屋とかだと2人前が1皿でデフォルトのことが多いから何品も食べれずにお腹いっぱいにになってしまのが悲しい、もったいないですね
2ドライブはちょっと大変
愛媛で2日間一人でドライブしていたわけですが、ドライブ好きで体力あるなら問題ないですがちょっと大変だなとは思いました。笑
楽しかったは楽しかったんですけどね!!笑
3割り勘はできない
宿代とかドライブ代、モノによっては人が増えれば増えるほど安くなるものがありますよね。そういうのはできないなと思いました
4困ったとき困る。笑
まぁ当たり前なんですけど笑笑
今回は運良くとんでもなく困るじしょうはなかったです。韓国も愛媛も。でも韓国はちょっと心配でした。あっちの記事でも書きましたが、私1番心配だったのは出国、入国の手続きで、それがほぼ初だったので書類や準備物に不備がないか、怪しまれたりしないかってだけが心配でした。笑
特に何も無くてよかったです