先日、卒業式の袴を決めてきました!!

 

色々見たんですけど、結局大学生協のではなくてほかの会社のにしました

 

というのも、大学生協が何社かと合同でやってくれる安いパックがあって

それだと着物、袴、ヘアセットや髪飾り、靴、巾着こみこみで5-8万くらいでできるよってやつです

 


ですが、ほかのところでレンタルして、そのあとヘアセットや着付け、髪飾りを買っても大して値段に差がないのと

大学生協と提携している会社の着物を試着したのですが、正直あんまりよくなくて気に入るのがなかったんですよね

大して気に入らないものを着るよりはちょっと値段出してもいいからお気に入りを着たいと思って

変わるの数千円でしたし、別の会社のものにしました

 

ヘアメイクや着付けは、見積で出しただけでもっと安いところも見つかるはずですし

 

いやにしても、やっぱり意外とお金かかりますよね…

私はまだ好きでやってるからいいのですが、女性だけ袴着て男性はスーツ、それで7万くらい差があるのよくわかりませんね笑

 

しかもこんな前から準備しなくちゃいけないのがめんどくさい笑

あと、どこもそうなんですが着物は早いもん勝ちになるので契約焦るというか

着た日に決めないと基本的にお取り置きとかはできないので、せっかくいいの見つけても迷ってたら先取られちゃう、とかもあるんですよね

実際それがどれくらいの確率で送るのか分かりませんが、とりあえず急かされるというか笑

いいの見つけたらその場で契約するのが一般的な世界です


だから、一日で3箇所間巡って、結局1番最初に見たところに決めたので再度戻って契約したんです笑

正直ダルすぎました笑


 

いろいろ着てみましたが、私は肌色的に寒色系のが似合っていて、明るい白っぽい色を顔周りに持ってきた方が顔がパッと明るくなるので、こんな着物にしてみました~~

 


 image

 

大人っぽい、おしゃれっていうよりはかわいい系がよかったので、ピンクとか水色とか入ったものにしました笑

 

あとやらなきゃいけないのは髪飾りとヘアセット・着付けをしてくれる美容院ですね~~~

髪色とかヘアスタイルもどうしよう

今インナーでブリーチ入ってるので、そこに何か色入れたいんですけど色的にそんなに派手じゃないのが良さそうだし、今黒い部分はもう少し明るい茶色にしたいなあ

ヘアスタイル、今から髪をできる限り伸ばしたとしてもあと半年で胸上くらいにしならないと思うので、長い髪使ったヘアスタイルはできなさそう


今、やりたい髪型ややりたい色が特にないので、サーチしてイメージ掴むところから始めないと、、、


 

やること多いなああああ

金が飛んでいくなぁああああああ笑笑

 

 

 

 

当日何時に行けばいいのかいまいちよくわかっていないのですが、卒業証書授与式には出なくてもいい気がしていて(多分?)

 

出る義務ないなら全然でないです笑

大学行って、友達と会って写真撮って、「卒業証書授与式」の看板の前で写真撮れれば笑笑

 
 
 
 
 まとりあえず面倒なことがひとつ終わってよかった!!笑