実は自分でそうなのか??って思っていた節があったのですが、

この前そうだなやっぱりって気づいたこと

 

 

潔癖かも?って

 

いや精確に言うと、潔癖って程のきれい好きではないんです決して

でも、自分が認識している以上に?平均値より結構衛生感きついんだろうな私、って気づきました

 

 

最初に気づいたのは、彼氏の家に行ったときです

私今まで、3人ほど「彼氏の家」に行ったことがあります笑

1人はまぁ点滴的な男子の部屋って感じで、普通に結構汚いです笑

物が散らかった足の踏み場がないくらいだし、ふろやキッチン、洗面所の掃除もあまりやってなかったと思います

この人をAさんとします

 

他2人(B,Cさん)は、男性のわりにむしろきれい好きで、掃除も最低週1はしていそうだし、モノが散らかったいることもなく整理整頓されていました

 

で、Aさんの家は当時から正直嫌で、Aさんことをたとえ好きだったとしても同じベッドにねたりお風呂に入ったりするのが嫌だったんです。というのも、タオルとか選択してあっても雑菌汚そう、って思ったり、枕カバーに顔を付けてなるのは嫌だったのです。(もちろん全部言ってません笑)

実際、私Aさんの家に泊まった翌日絶対肌荒れてるんですよ笑笑

慣れない環境に泊まっているストレスで荒れているのか、実際雑菌の温床なのかはわかりませんが、でもAさんの場合雑菌のせいで会ってもおかしくないくらい衛生的にも汚かったと思っています(ひどい言い分でごめんよ笑)

 

 

 

大してB、Cさんは、前述のとおりとてもきれいです。

でも、なのにですよ、タオルに若干の抵抗があったんです。自分が敏感なのか女性はみんなそうなのかわかりませんが、タオルってたとえ柔軟剤を使っていても絶対その人の体臭のにおいが残っています。タオルに限らず衣類全般そうですが、タオルはお風呂上りとかのきれいな状態で使うので正直たとえ好きな人の好きな体臭だったとしても、ちょっと嫌だったんです。

B,Cさんはともに自分の体臭には自分で気づけない人(大体の人がそうだと思いますが)だったので、新しいタオルからくる自分の体臭なんて気づいていないと思います。でも、人の家って絶対その人の体臭が住み着いていて、部屋に貼って瞬間にわかるじゃないですか(私は自分の体臭もわかります)。部屋や彼らが着ている服からくる体臭は全然問題なくて、むしろ好きだったのですが、タオルはちょっと抵抗あって、やっぱりホテルのタオルってくらいまっさらな状態がいいんですよね。。。

 

 

 

あと、洗面所に関して

洗面所のきれいさが、ちょっと気になってしまって

水垢とか、髪の毛落ちてる、とか

賃貸なのでその前の人のせいで完璧にきれいにすることはできない状態ってのはわかっているんですが、ちょっと穢かったり髪の毛落ちているとなえちゃうんですよね…

 

で、なんでこんな衛生感なのかって、明らかに母の影響で

これが生まれてから普通だったのであんまり気づいてなかったのですが、あの人めちゃくちゃきれい好きやなってやっぱり思いました

 

洗面所とか、正直「そのきれいさで掃除必要か?」って思うくらいの時でも掃除しているんです

それがデフォルトになっちゃったから、それよりちょっとでも汚いと世間一般的には十分きれいでも私の衛生感には引っかかってしまう

 

で面白いのが私の部屋はそれほどきれいじゃないんですよ笑笑

私の部屋は母はあまり掃除しないんですが、そのほかのリビングだったりは大体母の衛生感を基準として掃除しているので、同様にきれいです。

でそのきれいな部屋で過ごすのがやっぱりデフォルトだから、自分の部屋が汚かったとてきれいな方が衛星感の基準になっていて

 

たとえ賃貸であっても自分の家を持ったら掃除の手の入れようはだいぶ変わると思います。私はまだ家を出たことがないし自分で家賃を払って部屋に住んだことがないのでわかりませんが、おそらく自分でもびっくりするほど掃除するんだろうと感じました

 

 

 

あとちょっと嫌だったことは、人の家をはだしで歩くことですかね

これは、人の家の床が汚そうでいや、というよりは自分の足の裏が汚くて申し訳ないからいや、に近いです笑

足の裏って特に夏場は絶対汗かいてるしべたべただし臭いしやばいと思います笑

靴下はいておきたいですよね

 

 

彼氏の件に関しては、おそらく同棲とかして自分が立会いのもと?というか自分が住んでいる空間で自分の体臭も混ざった状態でいる分には、問題なくなるんだろうと思っています。ていうか自分が気になったら自分が掃除すればいいだけの話だし

 

 

 

 

 

この衛生感に気づいた決定的な出来事が、この前のシェアルーム形態のbook and bed tokyoだったんです。

これは、部屋はベッドだけのカプセルホテルみたいな感じで、トイレ、お風呂などは共用です。

部屋のセキュリティがなかったり、一人の空間がないこと自体は全然問題ないんですが、お風呂と洗面所が汚い(あくまで私基準です)のが結構嫌で

お風呂とか、シャワールームみたいな感じなんですが、すぐ乾く珪藻土のバスマットが共用なのが本当に嫌でした。私が入ろうとしたところが、すぐ前に人がつかっっていたってのもありますし、バスマットがちょっと黒ずんで汚く見えたってのもあります。

シャワールームも、一般的なビジネスホテルよりはちょっと汚い感じで、利用者がいる時間は清掃はいらない状態で続けて他人が使っていくので、髪の毛が落ちていた李場合によっては洗剤が残ってぬめぬめしていたりすることもあるわけですよね

 

そしてこういうの一時になったら全部気になりだします

あ、でも間違ってもbook and bed tokyoが悪いとは思っていません。全然きれいだと思います。

 

 

 

いやーーーーそれがちょっと耐えられなそうだと自分で気づき、やっぱり衛生感きついんだって気づきました自分で

 

 

多分きついほうですよね??

これくらいの人いたら共感してほしいです。笑

というかみんなこんなもんなのか??それを我慢?して共用スペース使ってる?

 

私、来月愛媛旅行行くときに1泊はまたそういう感じのゲストハウスを取っているんです。ブックカフェはその前段というか、練習、お試しみたいな意味合いもちょっとあったわけですが、まぁそんな感じで笑

自分は多分共用スペース系ダメだった気づいたんで、愛媛のところを最後にして今後は多分使いません。もしくは、めーーちゃくちゃきれいな共用スペースを提供しているところだったらありですけど

でも、利用者がいる時間帯は普通洗面所とか清掃入れないと思うので、限界はあるかと思います。水垢とか、ゲストがいない時間の清掃でどうにかなる部分はあると思いますが、他人が入った後すぐのお風呂に入るのに髪の毛やふろ場のぬめぬめとかはどうしようもないと思うので