教習はついに第二段階に突入し、技能は公道へと出ることになります…!
先日初めての技能!!
朝の9時台で、最寄り駅の周辺をぐるぐるする感じでした
私は最寄り駅の東側に住んでいるのですが、回ったのは西側だったのでほとんど知らない土地でした
教習所から出て1・2分はドキドキして、あんまり周囲を見ることができていなかったのですが、思いのほかすぐ慣れて余裕をもって緊張せずに走ることができました
歩行者や自転車、信号や表示・標識、サイドミラーなどを見ながら走ることにもだいぶ慣れました
教習所のコース内だと、信号は1か所しかなかったし、歩行者や自転車がいることもあり得ないし、どの車もスピードが遅いのでほぼ何も注意しなくても事故なんて起きませんが、一般道だとそうはいかないですね
前にバスやトラックがいることも結構多くて、信号や曲がりたい交差点がちゃんと見えないときもまぁまぁありました
駐車・停車している車をよけることもまぁまぁあったし、そういうところの臨機応変さは難しいですが、それがあったとて意外と慌てずにできたな問いう自己評価です
むしろ、速度超過で何回かちゅういされたくらいでw
40キロの速度制限のところを少し超えて走ってました
教習所内だと出て30キロだったのに、公道でほかの車に迷惑かけないように、って思うと意外とスピード出てしまうもんなんですね笑
一度だけ、カーブがあって補助信号もあるようなところで、前にトラックがいてカーブ曲がりたての信号がみえなくて、赤なのに進もうとしてしまった時があってブレーキを教官に踏まれてしまいました
停止線超えましたし
まぁでもあれは、初めての公道、トラック、曲がり角ってのを考えるとそんなにやばい失敗ではない気がします
教官に指摘されたのは左に曲がるときにもっと小回りでもいいよ、っていうことでしたね
自分で思ったのは、曲がるときにハンドルを戻すのが遅いのと、ハンドル戻して進むのがまだスムーズにできなくて、曲がった後止まりかける、その時間が長いって感じです
もっと曲がり角スムーズに曲がれるようになりたいですね
まぁ2段階の技能は19回あるので、これからも頑張っていきます!!
初回の印象としては楽しかったが大きいのでとりあえずよかった「
走っているときに、うちから自転車で行くにはちょっと遠いショッピングモールの目の前まで行ったので、自分が車運転できるようになったらここにも一人で来れるんだなぁとか、夢が広がった感じがしてよかったです
免許取って最初は家の周りを走って練習することになると思うんですが、そういうところを目的地とすると楽しんだろうなぁと
うちの周りにちょっと遠いショッピングモールが3つほどあるので、そのあたり目的にしたら楽しそう
着いたらプラプラして、ご飯食べて帰ってくる、とか笑
近所のカフェに行ってみてもいいかもですね!!
免許もって運転できるのが楽しみになった日でした