こんにちは~

ゆきのです

 

この前、築地ぶらりしてきました

本来の目的は、勝どきにあるtanuki appetizingというベーグル屋さんです

このお店、7時オープンで6時前から並ぶし、かなり待つお店なので、前泊しようと思っていました

で、運がいいことに、母親の会社の社宅がすぐ近くにありただどまりできるということで、母と一緒に利用しました

ちなみにこの部屋とてもきれいでした

 

築地に入ったことなくて、近いしせっかくなら行ってみようと思い、1日目のお昼ぐらいから、プラプラしてみました

有名な卵焼き。すごく並んでいましたが、意外とすぐ順番がきました

暖かい状態でもらえて、お寿司屋さんのような甘めの卵焼き、ふわふわ

居酒屋の出汁多めの卵焼きというよりは、甘めの感じです

 

 

実はこの日、狙っていたお店の2/3が定休日でした

ので、翌日にリベンジしようと思い、特にあてもなくプラプラ

 

ウナギの串と、いくらとサーモンのいなりずしを食べました

いなりずし、油揚げが甘めで意外とおいしかったです笑

 

甘いものが食べたくなったので、イチゴとミルクのソフトクリーム食べました笑

築地に全然関係ないですけど笑

最後にクジラの竜田揚げ!クジラ特有の肉感がおいしかったです
 

 

チェックインして、少しインターンの作業して、母が仕事終わり合流

そのあとは、母おすすめの勝どきのマグロのお店に行きました

安くておいしくて人もそんないなくて、でも若者が好きそうなお店の雰囲気でした

場所がちょっと行きにくいのですが、もっとSNS頑張れば絶対売れるので、もったいないなと思いました笑

 

マグロを中心として、海鮮系の料理がいっぱいありました

あ、そういえば、この日母と二人でこのお店に行く予定だったのですが、急遽母の会社の同僚が来ました笑

その方、実は10年くらい前に何度かご飯行ったことがあって、ひっさしぶりの再会

母が連絡を入れたら、すぐ「行く!!!」と連絡があったそうで、張り切ってきてくれました笑

 
これはトマトと見せかけて、マグロのサラダ
貝の出汁のラーメンです

 

 

このネギトロ丼は、ご飯を少なめにしたらかなり小さかったです笑

どんぶりの直径10センチくらいです

おいしかったし、ほかのものも食べれるので逆にちょうどよかったはよかったですが笑

その他にもガーリックシュリンプや、肉寿司、マグロカツを食べました

全部親と上司が出してくれたラッキー!!笑

 

 

 

さて翌日

ベーグルは無事に買えました!笑

そっちはまた別記事で書きますね

 

1日目に行けなかった築地のお店リトライ!

一つ目は田所食品という、魚卵専門店です

魚卵系ももちろん打っていますが、魚卵を使用した飲食物も提供してくれます

炙り明太子パスタを注文。母とシェア

これ、写真じゃわかりにくいですがなかなか面が太くてもっちもち

2ミリはあると思います。ソースも、これを置かずにごはんが食べたいと思うくらい、味が濃い目でおいしい。でも別に食べれないくらいしょっぱいわけじゃなく、ちょうどいいんですよね

想像以上においしかった!!

 

続いて、マグロ焼きというやつ

これは、たい焼きではなくマグロの形をしているんです

中身や生地感はたい焼きと同じですけどね笑

本マグロは、パリパリ生地であんこ

中とろは、もちもちきじであんことあんずが入っていました

 

あんずが入ると、あんこの甘さにあんずの酸味がアクセントになって食べやすくておいしかったです!