こんにちは~
ゆきのです
この前、楽器を本格的に再開したい、という記事を書きました
というわけで、楽器をメンテナンスに出し、帰ってきました!
メンテナンスは楽器のバランスを整えるために行います。定期的に行うべきで半年に1回くらいはやるべきなんです
楽器はデリケートなので、少し振動があったりとか、使っているうちに、適切なバランスが崩れてしまったり、摩擦で部品がすり減ったり、いろいろとトラブルが起きます
吹くことが出来なくなるほどになることは滅多にないですが、なんか吹きにくいなって感じです
で、今回はなんと4年振りのメンテナンス笑笑
間にあまり吹いていなかったとはいえ、相当狂っているはずです
メンテナンスでどれだけ変わるかわくわくしながら帰宅を待ちましたが、やっぱりとんでもなく吹きやすいーーーー!!
楽器のメンテナンスだけでこんなに違いを実感したのは初めてです笑
息の通りがストレートだし、自分の出した息がそのまま突っかかりなく音に変わる感じ
ほんとにすっと、楽に音が出ます
自分の思い通りに発音できる
行ってよかった〜
というのと、やっぱりマウスピースとリガチャーを変えたくなりました笑
楽器のメンテナンスでこれだけ変わるんだから、口元の楽器変えたらもっと吹きやすくなるに決まってる!!
ほんとに演奏会に出ることが決まったら、購入しようと決めています
これからもちゃんと練習したいです!!
頑張ります!!