こんにちは~

ゆきのです

 

 年明け早々、スノボに行ってきました!!

なんせ仙台で年越ししてる訳ですから、蔵王に行かない訳にはいかないですよね?!?笑(日本語おかしい)


というわけで、日帰り蔵王スノボ!


とはいっても、スノボは私なんと10年振り笑笑

しかも、それまではずっとスキーをやってて、スノボをやった記憶は1回くらいしかないです


スノボに憧れた小学生の私が1度やって、でもそれ以降全然行けてなくて


気づいたら10年。笑



つまりは、ほぼ初心者です



しかも、小学生のときにちゃんと滑れた記憶なんてないので笑



幸いにも、母親のスキーウェアや自分の手袋、帽子、ネックウォーマーなどが残っており、新たに買ったゴーグルと、借りたボード、靴以外は意外と費用抑えられました!



行ったのは、えぼしリゾートスキー場

1/2に行きましたが、まぁまぁ空いてました、多分笑


初めて行ったので、デフォルトの混み具合がわかりませんが、関東圏のスキー場よりは空いてると思います


コースにいたら、しばらく人来なくて自分たちしかいない瞬間が結構ありました


んで、肝心の「滑れたんか?!」ってとこですが笑


それがなんとびっくり、自分でも意外なことに結構すんなり滑れるようになったんですよ笑



これ私です笑

これ、リフト2本目位の状態です確か


最初の1本がだいぶ長かったのですが、それでかなり滑れるようになりました!



ただ、この日はちょっと風が強くて、かなり吹雪いていて、きつかったです笑

リフトに乗ってる、なにも動いてない時間がいちばん寒かった笑


そして新雪がかなりつもってて、ふわっふわで沈みかけて笑


全然人が行ってないコースに行ってしまい、スノボで滑ることもままならず、引き返しました笑

でも、ボードを外してあるくのも一苦労で、坂道を戻るわけですし、1歩1歩が30cmくらい沈んでしまうので、ほんとに遭難体験でした笑笑

ここでかなり無駄な体力を消耗しましたが、まぁ無事初心者コースに戻れました。笑


転んでもそんなに痛くなかったのは良かったです笑

あと、ほんとに人少ないし、皆上手いので、どんなに転んでも避けてくれるし、邪魔にならないし、失敗して誰かに当たる心配もなかったので、練習しやすかったです


お昼は、スキー場のカレーうどん

スキー場のご飯って、なんであんなに美味しく感じるんですかね笑

多分そんなにクオリティは高くないはずなのに、冷えたからだに温かい食べ物がめちゃくちゃ染みるんですよねぇ



昼の後にも2,3本滑って、15:30頃上がりました


往復の運行バスの時間の関係上、この時間が限度でした

でも、自分の体力と満足度的にも、これで十分でした笑

ただ、1泊2日でとまりでやったら、もっと上達するし、温泉とかつかれて気持ちいいんだろうなぁと思いました


2日目の筋肉痛は心配ですが笑


今度スノボ行くなら、泊まりがいいなと思ったのと

もっと上手くなるなら、シーズン中に2,3回は行かないとダメだよな、と思ったのと

ボードと靴自分の買いたいな!と思っちゃいました笑

この日滑ってて、前後ろで滑ってウェーブみたいなの?やりたかったんですよ

だけど、その切換えしの時に、どうしてもかくってなってとまっちゃうというか、スムーズに出来なくて

ボードが良かったらできるのかなぁ、?とか思っちゃって笑

自分の技術もあるかもしれないんですけど笑


あと単純に、結構行くなら、買った方が借りるよりトータル安いじゃないですか笑

そんなにすぐダメになるものじゃないし、1日レンタルで4000~5000取られると思うと、1シーズン2,3回でも、数年で元が取れちゃう


自分のお気に入りのボードと靴の方が、スノボモチベあがるし!



だから、来年か再来年、お金に余裕ができたタイミングで、買えたらいいです!



楽しいスノボ初滑りでした☺️