こんにちは~
ゆきのです
今回は、2日目の後半、折り鶴タワーと原爆ドームにに行くところから最後帰るところまでです!
折り鶴タワーは、入るのに1700円くらいしてちょっと高いなと思ったんですけど、意外と楽しかったです!笑
13階くらいの高さで、朝一番に言ったので他に誰もいなくて、お天気も良くて景色もきれいでした
タワーの1つ下のフロアには、カフェバーやちょっとした遊び場?見たいのもあって、それも楽しかったです笑
その後は、お隣の原爆ドームを見ました
初めて生で見て、皆が飛び込んだという隣の川なんかも見て
日本史の教科書で見たやつ~~~って思いました
そしてその後、バスと電車を乗り継いで宮島に行きました
宮島口のところで、お昼ご飯にあなごめしを食べました!
あなごめしうえのというところで、有名なお店です
予約はできないので、11:20くらいに着いたら2番目くらいに並ぶことができました(10時オープン)
20分くらい待ったら入れて、入ってから20分くらいで出てきました!
私たちは、あなごめし上のご飯少なめを頼みました。上は、あなご二尾分とご飯2膳分なんですが、ご飯少なめなので1膳くらいしかなかった思います
あなごはそとはかりっと、なかはふわふわでめちゃくちゃおいしかったです!甘めのかば焼きのたれもおいしい
そして、ご飯は色がついているのにパラパラしていて、おそらく炊き込んでいます。ご飯さえもなんだかおいしくて感動しました!!
私たちがついて間もなく人が増えて結構並んでいたので、早めに行ってよかったです
12:30くらいに宮島行きのフェリーに乗って、数分で着きました
商店街みたいなところが結構長くて、もみじまんじゅうや牡蠣の食べ歩き系のお店がいっぱいありました
牡蠣は、私たちがお互いあまりすきじゃなかったので素通りして笑笑(素通りできないほどたくさんお店はあった笑)
やきたてのもみじ饅頭を食べました!藤い屋のものです
あつあつはふわふわでおいしかったです!
あんこは、出来立てのものはその店舗ではこしあんのものしかなかったですが、ほくほくでおいしかった~
宮島は、奈良みたく野生のシカかうじゃうじゃいます
これは親子のシカで、子供かわいかったです
でも、宮島のしかはエサをあげちゃいけないみたいです
食べ歩きをしている方が、めちゃくちゃしかに追い回されていたので、結構大変そうでしたし怖かったです笑
もしかしたらちょっとえさあげちゃったのかもしれませんね
気を付けましょう笑
ちなみに、厳島神社は改修ちゅうなんで、こんな状態です笑
このときはちょうど干潮だったので、歩けそうでした
あとは、瀬戸内レモンのスイーツも食べました!
これは上にはちみつレモンシロップがかかったソフトクリームです。さわやかで甘いソフトクリームと相性良くて食べやすかったで!下のコンフレークもアクセントでおいしかった!
こちらは、レモンケーキです!結構レモンの香りが強くておいしかった!
その後は、広電に乗って広島駅の方に戻っていきました。宮島の滞在時間は3時間でした。厳島神社が見れないこともありますが、それくらいで結構十分満喫できました!
その後は、思ったより時間があったので、ひろしま美術館に行きました
駅近くにあります
この日は企画展がなくて、常設展だけでしたので、早く見れば30分あれば大丈夫だと思います!
その後、リムジンバスで広島空港に行くんですけど、それまでに時間があったのでバスターミナルでお土産を買ったりゆっくりしました
バスに18:00くらいに乗って、19時前について、空港でもお土産を見て20時くらいの飛行機に乗って帰りました
駆け足ではあったけど、十分楽しめた!
もっと交通が通っていれば、もっと人がくるのにな~とも思う一方で、なかなかそう簡単にはいかないんだろうなとも思います笑
今回は全部公共交通手段を使ったけど、もしかしたらレンタカーのほうが楽だったかもしれないなとも思いました
乗り継ぎが多かったり、そのせいで時間のロスがあったりするんですよね