こんにちは~

ゆきのです


実は、金沢旅行の最後にとんでもない喧嘩をしたんです。笑


今までで1番別れに近かったと思います

あんなに楽しい旅行の後に別れたらほんと笑い話になってしまう笑笑🤣🤣



新幹線内で、夕飯を食べたあと

私が彼に、男友達とサシ飲みしていいか聞いたんです

そこから揉めてしまって


彼の言い分は

・仙台出張でただでさえ不安なのに、どうしてそらに不安になるようなことやるのか

・自分だけ楽しもうとしてる

・今後正直上手くやっていける気がしない


というもの


1つ目は納得しました。それは確かにそうだなと。

2つ目に関してはそんなことないぞ?と思いました

3つ目は、正直同感でした。最近これ類いで揉めることが本当に多くて

価値観合わないなーーって思ってたんです


彼は、付き合っている人がいるなら異性とのサシ飲みは避けるべきと考える人で


私は、関係性を説明して納得さえ出来れば行ってもいいと思う人でした

私の基準をもう少し話すと、最近であって日が浅いのにサシ飲みは納得できません

でも、私と同じかそれよりまえくらいに出会ってて、仲が良いのであれば(仲の良さを説明してくれれば)行ってもいいと思います



実際、私が行こうとしていた男友達は、七年前からの付き合いで、今まで何かがあったことはほんとに1度もないし、年1くらいではあるけど飲みに行ったりしていたんです

LINEの会話とかはほぼないですけど笑

で、この人は、この人以外に一緒に会うような関係性の人がいないので、会おうと思ったら自動的に2人になってしまうんです。2人で会いたいから会う訳では無いんです笑



そういう人を、今後一切2人きりで会うなと言われたら、それは関係を断つのと同じなので、それはきついです。7年も仲良くしてる友人なんて、なかなかいなくないですか?

私は、その人以外にもう1人くらいしかいないですよ


結局、

・仙台行って不安なのは分かったし、私もそれは努力するから、せめて期限を設けて欲しい

・今すぐに「いつまで」とはいえなくても、「こういう状態になったら安心するから、そしたら制限緩めてもいいよ」とかにしたい


というところで落ち着きました

別れなくてよかった〜〜〜〜


正直私も、最近ずっと悩みの種だったんすよ

このあたりの価値観やっぱり合わないよなって


でも、ずっと制限されるわけじゃないってわかったから問題ないし


彼氏が転勤で遠距離になる、っていう不利な状況こそ、燃えるタイプなんですよね私笑

逆境跳ね除けてやろうじゃないか!!!って思うんです笑


だって、もしこれが都内の一人暮らしになってたら、全然違うじゃないですか

飲み会行っても、その後彼氏の家転がり込めるし、そしたら心配もされないだろうし

会える回数も増えるし


こういうどうしようもない現実に対しては、「しょうがないよね」と割り切って、いかにこれを乗り越えるかに情熱注ぐタイプなので、問題ないです



金沢から大宮に帰ってきて、そこから新幹線乗り継いで仙台に行くので、私とは大宮でばいばいなんですけど、お見送りしようとしてたんですよ

でも彼が、「ほんとにごめんだけど今日はお見送りしないでここで帰って」なんていう心無いこと言うから

涙流しながらばいばい言う決心して、「ばいばい」っていって改札向かったら、「やっぱり待って」って言われて結局引き止められたのは

おい!!!!って思いましたけどね笑笑


その後仙台に発車するまで私ずっと泣いてましたけど笑

彼氏と遠距離で離れることになって泣いてる彼女みたいに見えるから、新幹線のホームで泣くこと自体はそんな抵抗なかったです笑

まぁうまく誤魔化せるだろって笑


でもそこでお別れするのはめちゃくちゃ不安でした

仲直りしたとはいえ、やっぱり不安で、ついて行きたかった



翌日予定あるんで無理でしたが笑



とはいえ、仙台なのでうちから2時間もかからずに行けるんですよね

大学の授業も対面が1日しかないようにしたので、1週間くらい長居できちゃうんです笑



月一くらいで行って1週間滞在出来たら遠距離にしてはよくないですか??笑


これからも頑張ろうと思います!!!