こんにちは〜
ゆきのです
ハウステンボスインターンでの学び
1投稿で収めるつもりでしたが、書き忘れたことがあったので追加投稿
私が言語化下手だと言われた話をいつかの記事でしたと思います
(覚えてない方いると思いますが、したんです笑)
それが、正確には「自分の頭の中で自分で理解するまで話したくない」タイプということに気づいたんです
人って、話しながら整理するタイプ、書きながら整理するタイプ、頭の中でぐるぐる考えながら整理するタイプ
っているじゃないですか
私は1番最後のタイプなんです
自分で自分の話にまとまりをつけてからじゃないと話せない
曖昧なまま口から言葉を出すことが出来ないんです
だから逆に、話しながら自分で理解して、まとめていくタイプの人に会うと、大抵「話なげえな、冗長だわ」「んで結局何が言いたいねん」っめ思っちゃうんですよ笑
それはそれで、お互いタイプが違うんだけなんだ、ということに気づいたわけです
それはもうしょうがないというか
どちらかが一方に合わせる必要もないと思いますし、そういう人なんだと互いに認識するしかない気がします
だから、以後はワークとかあった場合に自らそういうタイプであることを言おうと思いました