こんにちは〜
ゆきのです
最近食べ物の話ばかりでごめんなさい、という感じですが笑
私は納豆結構すきで、週3,4パックは食べてるんじゃないかと思います
きっかけは小学校の給食に出てきた大粒の納豆で、初めて食べた大粒納豆がおいしくてそこから大粒のものしか食べてません笑
スーパーの納豆で、大粒で美味しいものを探しあてて以降(おそらく中学生くらいの頃)、同じ納豆一筋です笑
冷蔵庫には、多い時には納豆3×3パックあります笑笑
私も母も食べるので消費が激しくて笑
保存も効くので切らすことはほぼないですね
まぁそんな納豆loverですが、この前美味しい納豆を食べるオンラインイベントがあったので参加してみました!
okinyという団体のともしょくというイベントで、生産者と消費者をつなくコミュニティを目指したものです
イベントは毎週末開催していますが、申込者と生産者でzoomを繋いで、何かしらの食べ物の生産者からお話を聞きながら一緒に頂く会になっています
私が参加したのは納豆になる大豆を作っている方で
納豆は、赤大豆と黒豆の2種類、2パック頂きました
おすすめが納豆に塩とミョウガとオリーブオイルをかけるとのことだったので、段階で少しずつ頂いてみました
見た目で分かりますが、左が黒豆で右が赤大豆です
見た目の通りかなりの大粒
私が予想していたよりだいぶ大きくて嬉しい笑
そして粘り気が違くて、ふわふわ
まずは何もかけずにそのまま食べました
食べてもわかる粘り気の強さで
ほんとに粘りを食べている感じ
伝われ―――笑
豆の味も濃くて、しかも初めて食べた豆の味でした
いつもの納豆は、普通の大豆の味って感じでしたが、これは本当初めて
生産者さんがおっしゃっていたのですが、黒豆はを甘みを強く感じる、赤大豆はうまみを強く感じました
そして黒のほうが若干大き目の粒で、柔らかい
次に、塩をかけてみました
塩をかけると、豆の味がより引き立ちました
ちなみにこの塩、私がお気に入りの塩で、塩なのにだしの味がついているんです
原材料に昆布やキノコが入っています
見た目を普通の粒の塩ですが、塩にだしで味付け、どうやっているんだろうという感じです
とにかく、うまみのついたおいしい塩なのでおすすめです!!!笑
そして次に、刻んだミョウガを入れて食べました
私は妙が大好き人間なので、それだけで嬉しいのですが、ミョウガの風味が加わるとまたおいしいですね~
そして最後にオリーブオイルをかけました
オリーブオイルをかけたときが、一番味変しました
生のオリーブオイルって、案外食べることない気がして、生のオリーブのかおりがふわっとかおってその中に豆のうまみとミョウガの香りが包まれてる感じ
すごい調和でしたね
新発見!
2パックをペロっと食べ終えました笑
生産者さんの話も聞けて、想像以上にいい体験ができたので、またともしょくのイベント参加してみたいです~
それでですね、このイベントの次の日、普段食べている納豆を食べてみたんですよ
そしたら、やっぱリ全然違くて、あまりおいしく感じなくなってしまいました。。笑
今までおいしいと思って6年以上?食べ続けていたのに…笑
そっちの納豆でも、一応塩とミョウガをかけて食べたんですけど、やっぱり豆の味が違うからあんまりで、付属の醤油たれでごまかして食べるほうがまだよかったです笑
やっぱりおいしいものは高いけど納得しちゃいますね!!!
おいしいもん!!!