こんにちは〜

ゆきのです


先日、2教科で中間テストが行われました


どっちも平均を超えることは出来なかったのですが笑

まぁそんなに悪くなかったのでよかったです


問題なのは、片方で不正があったという事で

不正と言っても、オンラインテストのシステム上、先生が回答時間60分の試験を、トラブルなどが起きないように90分に設定しており、60分で回答しなかった人が大変多い、というものでした


先生はちゃんと「60分で回答してください。記録も残るし確認します」と書いていたので、私はもちろん気づいてましたし、1:00:04で回答しました(回答見直ししたらひとつ間違いに気づいて慌てて直した結果4秒すぎて焦った笑)

4秒くらいなら全然問題なかったです笑


意図的に90分で回答したのか、気づかなかったのか分かりませんが(おそらくどっちもいる)

どちらにせよ、時間内に回答してない人は減点するらしいので、平均点下がるし、私は相対的に上がるのでラッキーです笑


で、その回答のログを見せながら先生が不正について説明してたんですが

システムのログが思った以上に細かく取られていてびっくりしました。笑


回答始めた時刻、中断した時刻、提出確認を押した時刻、提出し時間など、事細かに出ていました


やっぱり、不正するもんじゃないですね。。。😇😇