こんにちは〜

ゆきのです

 

今度は第2弾!

西荻窪にある甘いっこというお店

 

 

 

 

 

ここも昔ながらの古いお店で

私が去年からずっと行きたいと思っていたところ!

 

 

平日の昼、11時オープンなので、11:05くらいにお店に到着。

 

先客は1組だけで、空いていた。

全部で6席(全部4人がけ)

店内はかなり古くて、昭和からありそうな感じ笑

味がある

 

かき氷のメニューはこんな感じ

他にもあんみつとかぜんざいもあり

 

 

杏ミルク金時白玉で、白玉増量

これで1300円

大きな平皿に乗って登場

皿は20センチくらいはあったと思います

珍しいスタイル

 

白玉を増量したので周囲にどどどどどどと並んでいます笑

ウケから見るとよくわかる笑

 

半分にあんこ、半分にあんず、全体に白いミルクがかかっています

中には特に何も入っていません

 

 

氷は、おそらく昔ながらの普通のかき氷機で削っていて、フワフワというよりはシャリシャリで粒の小さめ

サクレに近い感じ??

 

あんこは粒あんで甘め

一方あんずは思ったよりすっぱくてアンズの味も濃い

実も二つ付いてます

 

ミルクは、そんなに甘さは感じなくて、あんずの酸味を一番感じました

白玉はもちもちなのに柔らかくもある

弾力があるというよりはとろけるような感じだけどもちもちもしている。不思議な感じ笑 おいしい!

 

量は、この前のひみつ堂よりは多くない気がします?

あくまで体感ですけど、氷の嵩がそんなに多くないので、食べやすかった!

 

個人的には、あんずはちょっと酸っぱさが強かったので、次はイチゴミルクで食べてみたいです!

あとは、かき氷じゃなくておしるこになる冬にも、行ってみたい!

 

かき氷食べ進めてわかったのは、私の好きなかき氷のタイプはこんな感じ

 

・シャリシャリ系よりフワフワ系

・甘すぎないけど甘い味、または塩味系

・フルーツベースのたれよりそうじゃないやつ笑(うまく表現できない笑)

・1つのたれがかかっているよりは、何個かあって食べていくうちに味が変わったりするとよい

 

 

 

そして、西荻窪に行くのは2回目なんですけど、町は意外と寂れている雰囲気で、人もそんなに多くなくて静か笑

インスタで見るのはかわいくておしゃれなカフェばっかりなのでちょっと意外な感じあるんですよね

でも確かに、歩いているとこじんまりとしてるけどおしゃれなお店が多い

西荻窪も、谷中と似てて歩いてればいい店見つかる感じ笑

 

気になるお店も何個か見かけたので、また行きたいな~