こんにちは~
ゆきのです
ついに学園祭本番!!
学園祭は3日間あるんですけど、そのうち1日目に本公演と初夜祭、と3日目の本公演に出演します
学園祭本番自体は大きなトラブルもなく終わりました、、😭
1つ言うならば、控え室として借りていた場所が、飲食禁止なのしらなくて普通に皆食べていたことと、18:00に閉まることしらなくて、本番が18:30から始まるのにその直前に荷物動かせ!って言われてアタフタしたのと、そのせいで撤収がきれいにできなくて、委員に怒られて「来年はもう貸さないかな」、的なことを言われてしまって、、、
でもでも、それをちゃんと言わなかった委員もちょっと問題あると思いますよ!!
幹部皆知らなかったんですもん!
まぁとにもかくにも、一橋祭に向けて、7月くらいから幹部で動いていたわけで、それがやっとやっと無事に開催できてよかったです!!
去年より頑張った分、去年より思い入れが深いし思い出も多いし、幹部として関われてよかった
苦労した分、いい経験になったし、かならずまたどこかでこの経験が役に立つだろうと思います
ただ、来年に向けての反省点が沢山あるので、ちゃんと後輩に引き継いで、来年はもっと人数が多くなると思うので、執行代ではなくなるけど、サポートもしてあげたいなって思います。
最後に、私が副代表という立場で心がけていたことを少しだけ
代表が1人で副代表が4人
代表はいい意味で緩くて優しくて面白くて一生懸命な真面目な女の子です
副代表は皆全然違くて、
1人はしっかりしててサバサバハキハキ系の、仕事出来ます女(A)
1人はゆるっとしてるけどやるときゃやるチャラチャラした男子(B)
1人はほんわかしてて優しくてでもしっかりしてる女子(C)
この中で、私がどう振る舞うのが良いか、ってのを常に考えながらやっていました(います)
Aは、何も言わなくてもどんどんやることやってくれていました
が、あまりに全部全部やってくれてたので、私もなんかやりたいな〜って思ったのと、他の4人が確認もせずAに任せっきりだと、仮に何か失敗があった時に責任がAに全部降り掛かってしまうので、それは避けたいと思っていました
ので、一度やんわりと伝えました笑
あとは、対外(サークル内に発表したり)には代表やAがやってくれてたので、私はその補助とか、他の人があんまりやりたくなさそうな仕事をやるようにしていました
目立たぬところで支えられればいいや
対外はやりたい人に、目立ちたい人にやってもらえばいいや、って感じでした笑
だから私は、ほかの幹部が見てないところやいないところに行くようにしてて、何かこぼれてるものや人や確認事項がないか見ていました
これが性に合うってのも、ほかの幹部の役回りにも合うのもありますし
あとは、私生まれつき声が小さくて、80人くらいの団体に声掛けてもまず聞いて貰えないんですよ笑
赤ちゃんの時から泣き声小さくて、小学生の時は担任の先生に病院行けって言われたくらいなんです笑笑
声出すのを諦めてるので、そのポジションは声届く人にやってもらえばいいかなって笑
そんな感じですかねーー?笑
とにもかくにも、学園祭本当に楽しかったです!!
あ、あと後輩に「ファンなんです〜」って言ってくれる子がいて嬉しかったです笑🥰
まだまだ執行代続くので、引き続き頑張ります!!