こんにちは〜
ゆきのです
今日の記事では自分の反省をします(最近多い気がする。。)
何個かあるんですけども
まず、最近インターンで2つやらかしました(3つかも)
1つはあるタスク管理ツールの管理者権限移行に際して、いろいろと不手際があったこと
2つ目は、セキュリティ用品を使用するか検討しいるときに、ある会社からサンプルを借りていて、その返却をしなくちゃいけなかったのですが、同時に借りていた別会社のサンプルを返送してしまったこと
3つ目は、タスク割り振られていてその連絡も読んでいたのに、やるの忘れていたこと
こっちのインターンの業務が減りつつあるので、ついなぁなぁになってしまってました
辞める前にこれではよろしくないと思うので、最後までちゃんとやろうと思いました
2つ目は、また全然違う内容なんですけど
私は、人の話や人のことを、誤解してそのまま頭の中で進めちゃって、○○だから(この時点で違う)、○○すべき(だから当然この結論も違う)、って話をつけちゃうことが多いってこと
聞いた相手は、まず最初の部分が違うんだよなあつてなるし、よくわからないですよね
3つ目は、私は、なんで頑張ってる人のこと応援出来ないんだろうってこと
私は、自分より頑張っている人とか、いつもより頑張っている人とかを見ると、頑張らなくてもいいのになぁとか思っちゃうんです
変に負けず嫌いが働くというか
いや負けず嫌いという綺麗な言葉でまとめるのりよくないと思ってて
普通に考えて、頑張ってる人のこと応援できないなんて、性格がひん曲がってませんか!!!
最悪なので、素直に応援します。。。
応援しようとして応援するのもどうかと思うんですけどね、