こんにちは~
ゆきのです
昨日あげようと思ってたんですけど、できなかったので、、、
この続き
旅行二日目からです
朝食はバイキング!
和食から洋食まで、種々様々、どれもおいしそうだったのですが、昼が和食の予定だったので私は洋食ベースで行きました笑
こんなかんじです!
特にお気に入りは、クロワッサンです!あと、ミルクジャムってやつがおいしかったです!那須の牛乳を使ってて、ミルクの甘さがいい感じで、変わったジャムだけどおいしい!
さて、準備をして10時にコテージを出発
送迎バスで那須塩原駅へ
そこから、那須塩原で車を借りてドライブです~
私は運転できないので彼君に運転してもらいました
まずは昼食を
卯三郎という和食屋さんに行きました~
こちらは、おこわやお餅がおいしいことで有名なお店
予約ができないのと開店時間が短いというのもあり、11時開店で12時に行きましたが、もうほぼ満席!
私は、あずき餅とおこわが食べたかったので、あんぽんたん膳というものを注文
ご覧の通り、めちゃ量が多い!!笑 写真見てたし分かってたけど!!笑
朝ごはんが美味しくて、たっぷり食べてたこともあり、なかなか苦しかった、、笑
なんとか食べきったけど笑
お持ち帰りもできるみたいなので、食べ切れなくても問題ないと思います!
肝心の味の方ですが
まず味噌汁(けんちん汁)は、本当に具だくさんで、きのこ、こんにゃく、人参などがたくさんはいってて素材の味が出ていて体に染みる!
おこわは、もちもちしててお豆が入っていておいしい!
そしておでん
おでん私はあんまり食べないんですけど、食べやすいお出汁でした!(どゆこと??笑)全部に味がしみっしみで、とろとろ〜
そしてあずき餅!
程よい甘さの小豆と、つきたてであったかい、柔らかいおもちがおいしい!!
そしてわらび餅も付いていました!(中央奥)
こちらも、抹茶ときな粉がかかっていて、柔らかくておいしいです〜
全体的に、優しい和の味で素材がおいしくて、お腹も満たされて大満足!!!
続いては、ここから車で5分くらいのところにある、NASU SHOZO cafeというところ
(また食べるんかい笑笑)
ここは、スコーンがおいしいことで有名です
卯三郎に近かったので、この順番で回りましたが、すぐには食べられないだろうなと思ったので、この後にいく那須フラワーワールドというところで食べるために、テイクアウトすることにしていました
まず、雰囲気がめちゃいい感じ!!
店の敷地が結構広いし、やっぱり東京とは違って、テラスとか庭と小道とか、十分に土地を使える感じが!笑
気候が丁度よく、爽やかな風と温もりのある陽射しが差し込んで、こんなにいい写真が撮れました〜☺️☺️
私は、カフェラテとホワイトチョコとクランベリーのスコーンを注文
見てくださいこのカフェラテ!めちゃくちゃ色がきれい〜!こんな風に白茶白って層になってるの、初めて見ましたー!
味ももちろん美味しいんです!ミルクが、那須産のもので、甘くて味が濃くて、ミルクだけで飲んでもおいしい!笑
砂糖入ってないのにほんのり甘さを感じる〜
そしてスコーンですね!
ほんとはプレーンにしようと思ってたんですけど、プレーンってジャムとか付けるもんじゃないですか
でも公園で食べるのにジャム買うのもなって思って、ジャムを付けなくてもいいクランベリーとホワイトチョコにしました
このスコーン、スコーンなのにパサパサしてなくて、食べやすかったです!
さてこの後、またまたすぐ近くのステンドグラス博物館に行きました〜
その名の通り、ステンドグラスで作られた窓や工芸品がたくさんあって、すごくきれいでした~
建物もヨーロッパっぽくて、かわいい!
そして、人が少なかったので写真撮り放題でした!笑
次に旅の最後のスポット、那須フラワーワールドです!
ココが想像以上にすごい!!
私、ちゃんとした花畑が実は初めてで、ほんと―――にきれいだし行けてよかった~
色とりどりのケイソウが咲き誇っていました
いっぱい写真も撮ってくれて楽しかったです
ここで撮った写真がとにかくきれいなので、多用してます笑笑
旅の総括!!!!
この旅行は、6月上旬には、彼君が全部計画立ててくれて、予約などもすべてやってくれました
私の誕生日は9月なのに、まだ付き合ったばっかりだったのに、そんなことを考えてくれて、整えてくれて、私のわがままも全部来てくれて、本当に嬉しかったです
1日目は曇りと雨って感じでしたが、2日目はほんとに綺麗に晴れて、暑すぎずで最高でした!
はじめて、「彼氏と旅行」というものをしましたが、すごい楽しいですね!!!
まだいったばっかりなのに、またすぐどこか行きたくなっちゃいました。。。笑
旅行がしにくいご時世ではありますが、また行きたいなぁ!!!