こんにちは〜

ゆきのです

 

私今ちょっとまずい状況に陥ってます。笑

 

 

インターン2つとバイトをかけ持ちしている件です。

 

 

まずインターン1に関して

 

こちらで私が入っているプロジェクトは、9月末で一段落着く予定でした。ですが、予定より遅れており、10月になりそうとのこと

 

次にインターン2に関して

こちらも9月半ばで一段落着く予定が、遅れており10~11月になりそうで

 

一段落着くまでは辞められそうにないので、大学が9月第3週から始まってしまうのにインターン2つかけ持ちすることになります!?!?


 

 

私の計画では、インターン2に長くいたいので、雇用当初は9月までの契約でしたが、延長して貰おうと思っていました。で、伸ばして貰えたら、ちょうどインターン1も9月でPJT終了&雇用切れるからそのタイミングで辞める


で、インターン2は継続を許して貰えたんですよ


だから、インターン1のほうをなんとしても辞めるんですけど


PJTの進みが遅かったせいで(3割くらいは私のせい)9月でやめる=PJT途中でやめる、ってことになり、、、



さすがにそれは自分としても申し訳ないなとは思うし無責任なんですが


でもそうは言ってもインターン2つを続けながら

大学、サークル、バイト、たこPはさすがに無謀なので


蹴りをつけたい



そしてこの前、勇気をもってインターン1の代表に連絡しました

2日くらいなんの音沙汰もなくて(金曜夜に連絡したってのもあるけど)、「え?まさかのバックれた?無視?」と思い月曜日になってリマインドしたら


「決断を自分でするのはいいけど、slack(連絡しました手段、LINEみたいな)で済ませるには軽すぎるので1度対面で話しましょう」


と言われ、それは確かにそうだなと思いましたし


最近代表とはオンラインMTGしかしてなくて1ヶ月くらい対面してないので



今度対面で話して来ようと思います


とりあえず、引き止められたり怒られたりしなくてよかった〜〜

この対面の時に引き止められないようにしないと笑



あ、ちなみに、以下が私が代表に送った文書です笑


めちゃくちゃ言葉選びました笑

「相談」にすると決断が向こうに行ってしまうから、あくまで私がもう「結論づけましたよ」ってことで「報告」に



なぜPJTの途中なのかを明確に書く

PJTの途中だかはその責任はとって引き継ぎはちゃんとやる


という旨はちゃんと伝え、丁寧だけど反論できない、根拠のある揺るがない決断を表現致しました笑



----------------------------------------


お疲れ様です。

一つご報告がございます。

実は私7月から別のインターン先でも勤務しておりまして、そちらは当初9月半ばまでの予定でしたが、その先も継続してほしいとオファー頂きました。○○PJTも本来は9月でひと段落つく予定でしたし、9月で3か月毎の雇用契約が切れますし、大学が始まってインターン二つを掛け持ちするのは難しいので、9月いっぱいでインターンをやめさせて頂きます。

○○PJTを最後まで完遂できないのが惜しいのですが、残り1ヵ月で△さんと□さんへの引継ぎをしっかり行います。(まだ2人には話していませんが)



---------------------------






あ、ちなみに「オファー」というのは嘘です。笑

「オファー」って程のものではなく、以下のメッセージインターン2の上司に送ったら、「希望通りで大丈夫!そのままいてほしい」と言われました笑





---------------------------


業務と直接関係はないですけど

私って、(インターン2)にいつまで雇用されるんですかね??

最初に聞いた話だと、9月中旬にPJT終了だったじゃないですか

でも、今伸びて10~11月になっている状況で

私今別のインターン(以下インターン1)とバイトをかけ持ちしてるので、10月以降のかけ持ちは予定外で厳しいんですよね


(インターン1)のPJTは、9月で一旦区切りが着く予定だったので、(インターン2)にその先も雇用して頂けるのなら、(インターン1)を辞めて(インターン2)に移ろうと思ってたんですけど

(インターン1)のほうも、9月じゃPJT終わらない、ってなりまして。(ただ、雇用契約の更新が10月になるので、(インターン2)を続けられるのなら(インターン1)は9月で辞めたい)


私の希望は


(インターン2)を今のPJT以降も続ける


なのですが、いかがでしょうか、、??


---------------------





こちらも、なるべくわかりやすく、状況が把握できるように書いて

向こう関係ない情報は省きつつ


かつ私の希望がはっきり伝わるように意識しました笑