こんにちは~

ゆきのです

 

 

 

 

 

突然ですが、皆さんは

 

時間の無駄

 

って感じたことはありますか??

 

 

 

 

 

実は私はあまり感じたことなくて

 

最近よく「時間の無駄」について聞くので、ふと気になって書いてみます

 

 

 

 

 

私は人生のどんな些細な、くだらない、ばかげたことでも、その先の人生のどこかで役に立つと思っています

たとえその時には大した意味を見出せなくても、あとで「あの経験が役立った!!」ってなることは絶対にあるし

 

だから、時間の無駄だって思うよりむしろ、「でもこの経験もきっと後で何かの役に立つはず」って考えていることのほうが多いです

 

めちゃくちゃ変な例を挙げると、

例えば私が交際期間2年になる彼氏がいて、その人に1年間ずっと浮気されていたことが判明したとします笑

当然、私は別れます

でも、その2年が無駄だったのかと言われたら絶対無駄ではなくて

(別れた直後はそう思ってしまうのかもしれないけど)

 

だって、普通に2年同じ人と付き合うのって、相手が浮気していたとしても、こちらとしては真剣に付き合ってたのだから、大変じゃないですか

 

それに、浮気するようなダメ男を1度経験していたら、次は引っかからないようにしよう、もっといい男を探そう、って思えるし、実際見る目が付くと思うんですよね

 

確かに、その2年、もっといい男と付き合えたならそっちのほうが価値大きいじゃん、とか

その2年の間に出会った男性は恋愛対象に入っていなかったけど、 本当はちゃんと関係を築けたらいい関係に慣れた人を見逃しているかもしれない

とかいろいろありますけど

 

でもそれは、結局後日論に過ぎなくて

後悔したってそれこそ無駄だし、過ぎ去った月日は戻ってはこないし

 

当時そこまで男を見る目がなかったっていうことで、どうしようもないことです

 

過去をくよくよ嘆くより、過去に意味を見出して未来へつなげるほうが、精神衛生上も自分の

将来のためにもずっといいと思います

 

 

 

 

っていう、きれいごとです笑

なかなか難しいですけどね笑

でも、これは自分でも確かに言えることですが、本当に私は過去に後悔してることってほとんどないです

あの時のこれが、現在のあれにつながっているんだなぁ~ってもののほうがよっぽど多い

 

たとえば

6年間頑張った吹奏楽とか

浪人生活

小さい頃の習い事(ピアノ、水泳etc.)

塾講

恋愛

 

きれいごとだって思われるのは仕方ないですけど、個人的には「きれいごと」という言葉でまとめるほど、非現実的な考えではなくて、私のありのままの脳内を書きました笑

 

 

 

回りくどーい話を失礼しました