こんにちは〜
ゆきのです
先日、高校同期と会いました
その子は、この記事で出てきた女の子です
めちゃくちゃいい子で、お互いに刺激になるんです
この子といろんな話をしたんですけど
前からうすうす気づいてたんですけど
私とめーーっちゃ恋愛観が合うんですよ笑笑
それで、ほんとにいろいろな話をしたんですけど
2テーマくらい紹介しますね笑
1つ目は恋してる子って輝くよねって話
彼氏じゃなくても、片思いしてるとか
そういうレベルでも、女の子ってなんかキラキラと輝くオーラが出ている気がします
私はそのオーラを察知するのに敏感なので
あれ、なんかこの子かわいくなったなぁ〜
と思ったら、彼氏がいたり、好きな人ができていることが多いです笑
2つ目は、彼女の彼氏の話を聞いていて思ったんですけど
やっぱり
結婚しよってすぐいうやつ嫌い
です笑
こう書くと誤解があるんですけど、彼女の彼氏は真逆の人で
今はまだ大学院生だけど、もうすぐ彼女と付き合って2年
同棲とか結婚の話は出ているらしいんですが
「同棲・結婚するんだったら、最低でも就職して1年は経って、安定した状態でないと」
っていうスタンスらしくて
これを聞いて
めーーーちゃいい!!!!
って思いました笑
彼女にごり押ししておきました笑
なんか、大学生男子って、ほんとにどいつもこいつも、すぐに「結婚したい」とか言うんですよ笑
私も言われたことあるし、私の周りの女の子に聞いても結構あるあるらしくて
でも、そんなこと言ってても別れるところが大半なんだし
お気づきの方もいるかと思いますが
私は結構な現実主義というか
冷めている人間なので
もっと正確に言うと
前の彼氏のせいでそうなった部分が大きいと思っていて
未練こそないものの、たぶん前の恋愛で負った傷跡がまだ治ってなくて
あんなに愛し合っていたのに
あんなにあっけなく終わったもんだから
いろいろトラウマがあって
恋愛にたいして熱をもてないなぁと感じます
自分が傷つかないように恋愛への熱をセーブする
本気になって、また同じように傷つくのが怖い
だから、本気になれない
そんな自分がいる気がします
あそこまで本気になって恋愛することはもうないんじゃないかなぁって
思います
というか、できないし、危険だからやめた方がいいかと思ってます
今考えると、私は元彼に依存してたくらいなのかもしれぬと思って
そんなに恋愛にのめり込んでたら
両者が忙しくてなかなか会えない時期とか
耐えられなくなっちゃうし
そこまで恋愛にのめり込むことが
必ずしも幸せに繋がるとは限らないし
というか
のめり込みすぎてたから幸せじゃなかった
のかもしれない(もちろん幸せな時も確かにあったけど)
あとは、恋愛にのめりこんでいる子を見ることで
自分はこうはなりたくないな~って冷静に見ちゃって
自分もこうだったのかなぁって考えるとすごく嫌だし
そうみられたくはないので
そうなってしまう気持ちはすごくわかってしまうけど
のめりこみたくはない笑
基本的に、人の幸せを見て自分も幸せを感じるタイプではあるのですが
ずぶずぶにのめりこんでいるのを見ると
恋は盲目に陥っている感がすごくてちょっとさすがに痛々しいので
そういう(ある意味)反面教師?がいるからこそ
自分はより冷静になってしまいます笑
友達の話から、完全に別方向に行ってしまいました笑
まぁなにはともあれ、この友達といろいろ話せて楽しかったです!!